
コメント

あーちゃん
今のところ利用したことはないですが、念の為病児保育は登録しています!
私も頼れる身内などがいないため、私か主人が休むか、病児保育になります。

みー
うちはこども園ですが
病児保育行かせたり休んだりです😊🙌
-
みかん
そうなんですね😊コメントありがとうございました😊♡
- 11月14日

トトロ
病児保育はありますが、有休が尽きるギリギリまでは仕事休みます!
病気の時は側に居てあげたいのと、お弁当の準備が億劫で🤭
身近に身内は居ますかが、仕事してたり病気だったり(大前提で信用してない🤭)なので自分で看てます!
今は旦那が海外赴任中なので今年度は頑張って、赴任から帰ってくる来年度は旦那も有休とって休んでもらいます!!
-
みかん
そうですよね😭私もできる限りみてあげたいのですが、出勤しないといけない場合は病児保育利用しようと思います😊
そうですよね😭近くにいてもなかなか頼れない場合もありますよね😭
毎日お子さんと一緒にがんばられてて凄いです😭- 11月14日

◆ことり◆
病児保育もありますが、私は仕事復帰する時、当時の上司から『結局は親が家でしっかり看病したほうが治りも早いよ😊』と言われたので、仕事を休んで看病してます‼️病児もお金かかりますしね😂
-
みかん
なんと、優しい上司の方ですね😳!そんな素敵な上司の方が世の中にいるとは😳!
- 11月14日
-
みかん
病児保育お金かかりますよね💰参考になりました😊ありがとうございます😊
- 11月14日
みかん
そうなんですね!
病児保育検索してみます!ありがとうございます😊