
3歳1ヶ月の息子の手先が不器用で、訓練や遊びで器用になる方法を知りたいです。
3歳1ヶ月の息子の手先が不器用なことが少し気がかりです。
ピースサインが出来ない(3は最近少しだけできるようになりました)
スプーンで食べてもたくさん服にこぼす(幼稚園でも息子の服だけご飯の食べこぼしですごく汚れています)
スプーンは上手持ちしかできない
エジソン箸を使えない
ボタンかけができない
服の着替えも、ズボンは出来ますが上の服は着ることができません。
運動神経は良く、体を動かすことが大好きなやんちゃタイプです。言葉も達者で割としっかりしている方だと思います。
これは何か訓練とかの教室に通った方が良いのでしょうか。
また、家庭で出来る手先が器用になる遊びなどがあれば教えていただきたいです(>_<)
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
シール貼り(ドッツ⭕のやつ)、ボタンはめ、紐通し、紙をやぶる(新聞紙、折り紙、ティッシュ)、つまむ(粘土)、
スムーズに出来たら
はさみ、のり、折り紙を折る
ざっくりですが、これらをやると効果はあると思います😂

マロン
発達障害疑い(アスペルガー症候群)の娘がいます。
療育先では
シール貼り
塗り絵
ねじ回し
(アンパンマンや100均にショベルカーもあります)
紐通し(ビーズ)
チェーンリング
等をしてるみたいです😀

はじめてのママリ🔰
保育園に通っている息子は・・・
3歳4ヶ月でピース✌️
3歳3ヶ月でスプーン下持ち(バッキュン持ち)
エジソン箸は3歳過ぎ
ボタンかけは3歳5ヶ月
最近エプロンをしなくなりましたが、毎回何かしらこぼしてます😅
でも毎日元気です!笑
ママリ
詳しくありがとうございます!!早速やってみたいと思います🙇♀️🍀