※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
妊娠・出産

産休、育休の法改正について、会社の条件で育児休業給付金を受けられるか、旦那が育休を取得する場合の補助について教えてください。

産休、育休の法改正について分かる方教えてください。
旦那の実家は自営業をしており、旦那は来年春、私は来年5月末から旦那の実家の会社に社員、パートで入ることになりました。(私の今の会社が人手不足、春が繁忙期の為早めることはできません。)旦那の実家の会社に入った時も社会保険です。
この度2人目の妊娠がわかり、出産予定日は来年7月中旬になります。
義父(社長)にはまだ伝えていませんが、産休・育休は自分で申請になるが、自由にとってもらって大丈夫と言ってもらっています。
ですが、旦那の実家の会社に5月下旬から入っても少ししか働けなくなります。
産前産後休業はとれても、育児休業給付金をもらうには1年以上の勤続が必要だとおもうのですが、
2022年4月から法改正で、その条件がなくなるという情報を見ました。
私の場合は会社が良ければ育児休業給付金を受けられるということでしょうか…
難しくて理解出来ず、小さい会社なので自分で申請しなければならず、分かる方教えてください💦
また、旦那が産後2週間育休を取得する場合は国から補助などはあるのでしょうか…?

コメント

あか

1年の勤務は必要ですよ?

ちなみに1年以内に他で雇用保険の支払いがあれば引き継ぎでの計算は可能となります。
これがパートやアルバイトでは使えなかったのが可能となった件でしょうか?

アルバイトでも現在働いていらっしゃるならその金額で計算されるはずですよ☺️

はじめてのママリ

法改正は今までパートなどで退職せざるおえなかった人達のための内容で育休手当はまた別の話になります。
今までは育休を取るためには1年の勤務が必要でしたが、改正では継続した雇用の約束があれば1年未満でも育休をとれるようになったというものです。
つまり、今まで1年未満で産休しか取れずに産後9週目での復帰は預け先がないからと泣く泣く辞めていた方が辞めずに済むという改正内容です😊

育休取れる=手当貰えるではないので、手当を貰うには全国一律の基準を満たしていることが条件になります。
旦那さんの手当てに関しても貰える条件を満たしていれば育児給付金が出るはずですよ(^^)