
25日目の男の子を抱く際、首が後ろに反ることがあり、障害が残る可能性が心配です。夫から指摘を受け、重さに不安を感じています。首の状態について不安があります。
生後25日目の男の子を育てています。
私の抱き方が下手みたいで、最近泣かれてしまいます😢
夫が言うには抱っこをした時、首が後ろに反ってるとのこと。
首をそんな風にして障害が残るかもしれないと言われました。
産まれた時から4000g近くあり、今は4500gあります。
重くて支えきれてないと自分でも分かっているのですが、あまり抱っこしない夫に言われてすごく落ち込んでいます。
首がすわってない状態でグラグラしたり、後ろに反ったり、ガクンとなったりしたら障害が残るのでしょうか?
とても心配で不安です。😢
- ゆう(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

🔰
初めてならしょうがないんじゃないかなぁ?と!
抱っこが下手くそなのは当たり前だし☀️
気にしすぎですよ!これから気にしてけばいいので❗

37nosk
少し反ったぐらいで障害って事はないと思います💦
ただ、抱っこしにくいとかがあるなら1ヶ月検診なんかで相談してみるのも良いと思いますよー😃 今より楽な姿勢があるかもしれないですしね。
あとは以前トッポンチーノを使ってすごく良かった❗️という話を聞いたことがあります。
腕だけで抱っこするより安定するし、寝たらそのまま置けて背中スイッチも入りにくいとか😳
-
ゆう
回答ありがとうございました!
- 11月23日
ゆう
回答ありがとうございました!