※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっちゃま
子育て・グッズ

高槻市の保育園について情報が欲しいです。通われたり見学した方の感想を教えてください。

高槻市の保育園についてお聞きしたいのですが

清水認定こども園
聖ヶ丘保育園
浦堂認定こども園
阿武山たつの子認定こども園
天川こども園
いわてこども園
藤の里保育園 

に通われてる方や見学に行ったことがある方など
どんな感じの保育園だったか教えて欲しいです!

訳あって締め切り日までに見学が間に合わなくて
情報が無いので教えてください💦

よろしくお願いします✨

コメント

チョコマ

現在上の子が阿武山たつのこ認定こども園に通っています🙋🏻‍♀️

3歳児から縦割り保育で3ホーム(うさぎホーム・りすホーム・ぱんだホーム)で生活します😊
制服や上靴・リュックは指定のものがあり購入が適宜必要になります😊
園の中に畑もあって、その畑から収穫したものをお昼に食べたりと食育もすごいなぁと思います😊
何かわからないこととかあればお答えしますよー🙋🏻‍♀️

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    そおなんですね^ ^
    指定のものがあるんですね!たつの子はいい保育園だとおもいますか?
    日吉台や南平台みたいな感じなんでしょうか?
    あと車通勤なさってる方とか行事関係の時どこに止めてるのか分かりますか?近くにコインパーキングとかあるんでしょうか?

    • 11月12日
  • チョコマ

    チョコマ

    私も何箇所も保育園見学したのですが、とてもクリーンで良い園だと思います🙆🏻‍♀️
    子供も先生を信頼しているのが伝わりますし、縦割り保育での我が子の成長がスゴイです✨

    日吉台は知らないですが南平台はママ友が子供を一時通わせていて酷い目にあったのと保育士友達からも悪評が凄いので最初から候補除外してました🙅🏻‍♀️

    駐車場は6台あるので、混雑する時間はありますが送迎は可能です🙆🏻‍♀️
    行事などの際は指定の町は徒歩で促されており、指定の町以外は真如苑という宗教施設の駐車場を借りていただけて、そこから園に向かうという感じです🙆🏻‍♀️

    すぐ近くにダイキというホームセンターがあるので、そこに止めて向かってる方も多いかもしれません💦

    • 11月12日
  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    そおなんですね!
    やはりあの系列は何かありますね💦
    日吉台見学しましたがあまりいいイメージはなかったので💦

    駐車場も確保してくれるんですね!
    それなら安心です^ ^

    ありがとうございます^ ^

    • 11月12日
ゆず

もう情報必要ないですかね?😅
天川こども園に通わせてます🙌

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    全然情報欲しいです!
    私一次選考は無理らしくて二次線選考からなのでまだまだ保育園回ってみる予定なので!
    天川こども園どんな感じですか?
    見学の予約は取っているんですがなかなか情報が無くて💦

    • 11月15日
  • ゆず

    ゆず

    一次無理なんですか?💦
    19日までですよね?🤔

    天川こども園は私服なので外遊びしたりで泥んこになって遊びまわる感じです😊
    朝は玄関で先生にホイッと預けられるので凄く楽です笑
    お迎えも全部用意が終わってるので荷物持ってすぐ帰れます。
    2歳児クラスからリュックが必要になるので購入しなければなりません。
    年間行事は参観が年2回、4月には移動動物園が園庭に来て動物と触れ合えます。
    運動会やお芋掘り(深沢町に畑あり)、前までは高槻祭りにお神輿参加してましたが1〜2年前になくなりました。(熱中症予防の為だとか)
    生活発表会は現代劇場であります。
    毎日給食ですが月に1回お弁当の日あり。
    3歳児クラスからリトミックや絵画、英語が習えます。(日常でもしてます。)
    4歳児さんからスイミングがあり、天神町にあるアイランドまでバスで通います。

    こんな感じですかね?😅
    どんな事書いたらいいかわからず、他にわかる範囲でしたらお答えするので言って下さい✨

    • 11月15日
  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    そおなんですよ💦
    高槻に引っ越すのですが6月なので
    今のところから通わせてもらうとなると一次ではなく2次からの選考になるみたいで💦

    外でたくさん遊ぶ感じの園なんですね^ ^

    家の近くの園が結構勉強に力入れてる感じの園だったので保育園児らしく楽しく遊びながら学べるところが良くて探してる感じです^ ^

    電話した時もとても対応が良かったので見学が楽しみです!

    ちなみにこの園はやめた方がいいと言う園を知っていれば教えて下さい!

    • 11月15日
  • ゆず

    ゆず

    高槻は激戦区なので二次だと空いてるところを見つけるの大変ですよね😣
    天川は一次で埋まってしまうので空きないかもしれません😅

    やめた方がいい園は城南宙認定こども園、愛光認定こども園はママ友が通わせていましたが、内容までは詳しく聞いてませんがよくないと言ってました。
    愛光に通わせてたママ友は天川に転園してきたほどです。
    でもこれも長女の時の話なので、最近は園長が代わってよくなったって話も聞きます。
    宙の方は最近通わせてたママ友の話です。

    • 11月17日
  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    そこはなんか良くないとは聞いたことがあります!
    園長で変わったりするんですね!
    やっぱり二次難しいですよね💦
    市役所の人には一次と言われたのでなんも気にしてなかったんですが別の人に聞いたら二次と言われてしまい💦
    もお絶望的って感じです💦

    • 11月18日
  • おはな

    おはな

    突然すみません!
    天川こども園に入園を検討しているのですが、子どもさんは楽しんでいますでしょうか?リトミックや絵画、英会話などお勉強が多く楽しく遊べるのかと思いまして、、。
    また他の保育園では縦割り保育が主流ですがここはクラス替えもないようで、社会性的にはどうでしょうか、、?よければ教えてください!

    • 11月11日
  • ゆず

    ゆず

    子どもは楽しく通ってますよー😊
    リトミック、絵画、英語などは参観で見た限りではがっつりお勉強って感じではなく【楽しく学ぶ】みたいな感じでした。
    例えば絵画だとお題はありますが子どもの個性を活かして伸び伸びとしてましたし、英語も外国の先生と日本の先生ペアで来られるのでゲーム感覚で英語を学ぶ感じでした✨
    絵画や英語もしょっちゅうではないので園庭で毎日遊ぶし、近くの公園まで散歩に行ったりもしてますよ!

    縦割り保育は夏に1週間あるぐらいですが、上の学年や下の学年との交流は日常でも普通にあります🙌
    園庭でも一緒になって遊んだり公園にも他の学年の子達と出掛けますし、お迎えの時間によっては遅くなってくると人数が少なくなるので幼児クラスで集まったりしてるので朝やお迎えに行くといろんな学年の子たちから声を掛けられたりするぐらい交流ありますよ✴︎
    横の繋がりだけでなく縦の繋がりも出来るのでそこはいいのかな〜と思います。

    • 11月12日
  • おはな

    おはな

    詳しくありがとうございます😊園見学ではそこまでの情報は得られなかったのでとても助かります。
    ちなみに、ここは良くないなあと思う点やこっちの保育園の方が良さそう!と思う園はありますか?
    しつこく質問してすみません🙇‍♂️お時間あれば教えていただきたいです。

    • 11月12日
  • ゆず

    ゆず

    全然大丈夫ですよ🙌
    私でわかる範囲なら答えますし聞いて下さい☺️
    良くない点は自分が仕事休みの日に預けたり、兄弟どちらかが風邪だったりどちらかだけの時間を作る為に片方だけ預けたりはしにくい…というか基本できません😅
    毎月の手紙でもそういった内容は載ってますし、普段からも先生から言われますし、何より圧が強く預けにくい雰囲気がある為、保護者間ではそれが嫌やから違う園にしようかなって声はあります。
    そういった面はお母さん達に寄り添ってないなぁって思います。
    昔はそこまでうるさくなかったですが、4〜5年前に園長先生が代わってからうるさくなりました💦

    他の保育園がわからないのですが、ずし保育園は昔から人気みたいですし、愛光も園長先生が代わってから良くなったって聞きますよ😊
    自分的には大冠保育園が園舎が移動して新しいし遊具も豊富でいいなぁって思って見てます笑。中身はわからないのですが😅

    • 11月12日
  • おはな

    おはな

    おはようございます☀️
    自分が休みの日などに預かってもらえないのはかなりキツイですね…😭悩みます😭
    連絡先を職場にするからバレちゃうんでしょうか?🌀
    園長先生が変わってから、他にも前より不便になった・悪くなった点はありますか?

    ずし保育園人気なんですね🫶 
    大冠保育園は第二候補で考えています💕確かに綺麗ですがなかなか良い噂を見ないので実際どうなのか、、、🤔

    見学に行っただけではよく分からないのですごく迷いますね、、😂

    もし、このかさんのお友達が天川に入れようとしていたら勧めますか?やめた方がいいよ!と言いますか🤔?

    • 11月12日
  • ゆず

    ゆず

    元々保育園時期は親子の関わりが大事だと言っている園なので、小さい間は家族との時間を大切にしてほしいと考えてるみたいです。
    なので休みの日は子どもとの時間をとってほしい為家での保育をお願いしているみたいです。
    そうは言っても親も用事があったりするので、嘘ついて預けたりしてるみたいですよ😅
    園長先生が代わってから雰囲気はガラッと変わりましたね🤔
    でも前の園長先生を知ってる保護者ももう少ないので、今の園長先生しか知らない人はそんなに何も思ってないかもしれません。
    他には0歳児で貰えるDVDが動画から静止画に変わった事ですかね🤣
    今の園長先生がパソコン苦手なのかもしれません笑。
    でもその休みの日の登園、兄弟児どちらかだけの登園などそこの点以外は私は不満ないですかね🤔
    先生達は凄く良く見て下さってるし、一緒に成長を喜んでくれます😊
    叱る時には叱ってくれるしそういったところでは安心して預けられますね✨

    大冠保育園目立っていい保育園だとも聞かないですよね💦
    見学は行かれたんですか?

    友達には先程の預かりの件を伝えてそれ以外は不満もないしいい保育園だよ〜って感じですかね笑
    やめた方がいい保育園ではないですね😳
    やっぱりここら辺では凄く人気の園みたいなので。
    コロナで行事毎など縮小されたりなくなったりしてましたが、それでも今年は出来るよう先生達も頑張って下さってますし、上の子も卒園児なんですが天川良かったと言ってるので私は良かったのかなって思います🌟

    • 11月12日
  • おはな

    おはな

    ありがとうございます。
    やはり天川こども園を第一希望にしようと思います😊
    仕事が休みの日の預かりに関しては確かに不便ですが、
    先生たちがよく見て下さる、一緒に成長を喜んでくれるってとても魅力的ですね💕

    大冠保育園は見学行きました😊
    広々していて子供たちも楽しそうでよかったのですが、先生たちが忙しそうなのと、ネットであまりよい口コミを見かけないのでどうかなあと思ってました🤔

    このかさんのおかげで
    気持ちが決まりました。
    身近に保育園事情に詳しい方もおらず相談できずにおりましたのでとても助かりました。
    本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 11月12日
  • ゆず

    ゆず

    お役に立てて良かったです☺️

    大冠保育園も見に行かれたんですね!
    あまりいいように聞かないですが、園庭の遊具は魅力的ですよね笑。
    子どもは前を通るたび公園だと思ってるみたいで、「遊びたい!」ってめっちゃ言われます笑。

    天川第一希望にするんですね✨
    来年の4月申し込みの分ですか?
    締め切りそろそろですよね?
    同じ保育園に通える事楽しみにしています😊

    • 11月12日
  • おはな

    おはな

    大冠の園庭魅力ですよね😊
    園庭以外にもあれよりも大きなグランドがあり、歩いて行くようですよ(^^)!
    天川は園庭もお部屋も小さいですもんね〜😭
    そこが不安点でもありますが、、、!

    そうです!来年の4月です(^^)
    入園できれば良いですが🫶
    またいろいろ教えてください!

    • 11月12日
  • おはな

    おはな

    あと少しだけ質問させていただいてもよろしいでしょうか、、、
    天川の園庭と教室が狭いと思ったのですが、お散歩など園の敷地外で遊ぶことも結構ありましたか?子供たちは十分に体を動かせるのでしょうか。

    見学に行った時に子供たちがどちらかというと大人しい印象を受けたのですが、たまたまでしょうか😂😂?

    教育よりも元気にしっかり遊んできて欲しいと考える親には向かないと思いますか?
    ほんとにしつこくすみません🙇‍♂️

    • 11月13日
  • ゆず

    ゆず

    園庭は確かに狭いです😅
    部屋はどうなんでしょう?
    他の園を見に行ったのも上の子の時なので忘れてしまいましたが、特に何も思わなかったです🤔
    お散歩もどれぐらいの頻度かとかは特に気にしてなかったですが、天気の良い日は近場の公園だったりこの前は幼児クラスは安満に行ってましたよ😊
    さすがに乳児さんは近くの公園でしたが笑
    子ども達は体動かせてると思います!
    結構泥だらけになって遊んでたり、先週はお迎えの時汗かいてたぐらいでした笑
    天川は幼稚園とかみたいに教育って感じではないと思います。
    上の子の時の見学の際園長先生からは「泥だらけになって遊ぶぐらい体を動かしている。もし教育的な事を望んでるなら違うかも…?」と言われました。
    でも習い事も希望すれば習えるし、働いてると習い事の送迎も大変だったりしますが、お迎えまでには習い事も終わってるので助かります✨
    制服ではなく私服なので、結構やんちゃな子は靴まで泥だらけになって遊んでますよ!
    夏には毎日園庭でプールに入って遊んだりもしてました。

    確か藤の里保育園も結構体動かして遊ぶって言ってたような…?
    上の子の時に園見学に行きましたが、昔の事で忘れてしまいましたが😣
    園庭広いところ希望でしたら、あそこは園庭も広いですよ☺️

    • 11月13日
  • おはな

    おはな

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
    たくさん遊べているときけ聞けて安心しました。
    初めての保活で少し神経質になってしまっていました。
    不安を解消していただいてありがとうございます🙇‍♂️!

    • 11月16日
  • ゆず

    ゆず

    いえいえ全然大丈夫ですよ😊
    大事な我が子、心から安心できる保育園に預けたいですよね✨
    申し込みされたんですか?☺️

    • 11月16日
はじめてのママリ

聖ヶ丘と浦堂ならわかります☺️

聖ヶ丘はとにかく教育園。
鼓笛隊とか、室内プールとかあります☺️
ホールがあるので雨の日でも身体動かきて遊んでくれます☺️
先生方はすごく優しいですよ!
お帳面もすごく丁寧に書いてくださるので、毎日見るの楽しみでした♪
ただ制服なので、結構お金かかります💧

浦堂も知り合いの方の話ですが、柿の木を登ったり、子どもが「したくない」と言ったらしないでいい。という教育らしいです。
とにかく自由保育なので、それが合う方は合うし、合わない方は合わないって感じらしいです。
先生方はジャージじゃなく、私服です☺️
おもちゃとかはとにかく充実してるらしいです。

  • ぽっちゃま

    ぽっちゃま

    聖ヶ丘はお勉強系なんですね!
    浦堂は見学させてもらいましたがしたくないことはやらせないと言っていました!

    • 11月23日