※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で吐き気が続き、食事が摂りづらい。栄養不足で心配。食後に悪化し、動くと吐く。出産まで続くか不安。同じつわり経験者の話が聞きたい。

妊娠8ヶ月ですが、未だに吐き気でご飯があまり食べられません…。
体重は妊娠前-2kg、普通体型です。
今のところ検診での胎児の発育は問題はないらしく「なるべく食べるようにね〜」くらいしか言われていません。

が、もーきつくて(>_<)
今日食べたのは小さめの甘食1個とサラダだけです。
栄養偏りまくりなので心配です…。

食後ものすごく気持ち悪くなってしまうので(空腹はそんなにきつくないです)、頑張って普通の量を食べるとその後1日寝たきりになります。無理して動くと吐きます…(・А・` )

もう出産するまで治らないのでしょうか(´TωT`)
似たようなタイプのつわりの経験者いらっしゃいましたらお話聞かせてほしいです(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

食後に気持ち悪くなるとのことで逆流性食道炎の可能性はないですか?😭
妊娠中でも飲める胃酸を抑える薬で改善すると良いのですが🥺

  • はなまる

    はなまる

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    確かに胃液が上がってくる感じもあるので逆流性食道炎っぽいのかもしれません(>_<。)
    胃酸を抑える薬、今度検診の時に聞いてみます!

    • 11月12日
♡ maron ♡

私も同じような感じです。
未だにご飯後吐いたりしちゃいますっ!
妊娠前からは−6キロ程です。
赤ちゃん小さめと言われてますが、心配いらないって言われてるので、無理せず食べれる時食べようと心がけてます♪♪

  • はなまる

    はなまる


    コメントありがとうございます!
    マイナス6はすごいです!でも症状は同じですね、きついですよね(>_<。)
    栄養とらなきゃと責任感で食べて反動で吐き気が来て寝込んだりしてたので、発育さえ問題ないなら、もう少し楽に考えてもいい気がしてきました!
    お互い出産まで頑張りましょう(>_<。)

    • 11月12日