
赤ちゃんの便秘について相談したら、母乳あげてると便秘になりやすいと言われました。帰宅後、私が酸化マグネシウムを飲んだら赤ちゃんが4日ぶりにうんちしました。
赤ちゃんの便秘について💩
本日予防接種のため小児科に行きました。
下の子が便秘なので予防接種ついでに相談したのですが、
・3~4日出ないのは当たり前。何週間も出なかったらまた受診して
・母乳あげてると、ママが便秘だと赤ちゃんも便秘になりやすい
これは正しいのでしょうか(´・ω・`)?
そう言われ何も処置はしてくれなかったのですが、、
帰宅してとりあえずわたしの便秘を治そうと久しぶりに酸化マグネシウム飲んだら子供が4日ぶりにうんちしたのです!
偶然なのか、びっくりしました👀
- ER(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

さゆ
上の子の時は、3、4日出なければ綿棒浣腸をするようにと言われていました。が、2年後の下のこのときには毎日出してあげなきゃいけないといわれました。何が正しいのかわかりません😅ただ、ご飯を食べないとか、うんちをするときに大変そうとかあれば何か手を打つ方がいいかもしれないですね!
ER
コメントありがとうございます!🥺
絶対これっていう正解はないんですよねきっと😭
上の子が快便なので、初めてのことで戸惑います💦
様子見てみます🙇
さゆ
案外綿棒浣腸は簡単ですよ💡気になるようだったらやってみると良いと思います!
プロペトを大人用綿棒の先に多めに付けてお尻の穴に入れて、水平に大きく回してあげるだけです。上下方向に刺激があると、排便したいと思うらしいので、上下だけでもいいと言っている先生もいました。最初は恐いですが、慣れれば簡単です😉
うちは、上も下も便秘でしたので、二人とも綿棒浣腸やっていました。上の子は離乳食が始まって、よく食べるようになってから自然に便秘が治りました。下の子はいつまでも便秘で、綿棒浣腸をやっても、めちゃくちゃ堅くて、肛門が可哀相な感じになっていたので(表現がすみません😅)小児科を受診したところ、酸化マグネシウムとラキソベロンという下剤を飲むことになり1年以上飲み続けています。
薬で治すとなると数年単位のものになるらしいので、自然に出るようになるといいですね👍