※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

離乳食に自信が持てない女性がいます。与え方は基本BFで、内容量によっておかゆを足しています。手掴み練習のために朝はホットケーキや食パン、昼は鉄分ビスケットやハイハインを追加しています。気になる点があるようです。

自分の与えてる離乳食に自信が持てません…

基本BFです。

◎パウチBF80g+おかゆ追加(リッチェル25ml)
◎人参やカボチャを和風出汁で煮た物(リッチェル50ml)
◎ヨーグルト大匙2+バナナ3切れ+きなこ

大体こんな感じです…。

BFは色んな種類のものを使っていて、
内容量が80gならおかゆを足し、
120gと多めならおかゆは足していません。

手掴み練習のために、
朝ごはんはBF+おかゆではなく、
ホットケーキを焼いたり、食パンを与えたりしていて、
昼ご飯には鉄分ビスケットやハイハインを追加しています。

なんかこんな感じでいいんですかね…?
本当に面倒くさがり屋で、、、。

コメント

ママ

量は足りてないとか食べきれないとかでなければ、それで大丈夫だと思います。 

お粥ではなく軟飯でもいいかなーと思いました😊

息子はBF食べてくれなかったのであまり買いませんでしたが、今のは栄養もたくさん入ってるし、無添加の物や身体に良い物も多く販売されているので、BFでも良いと思いますよ!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    あ、お粥ではなくもう軟飯あげています!
    入力ミスですみません!
    たまにご飯の後少し泣いたりするので、追加すべきでしょうか…?
    体重が順調なので、どうしようかなあと。。

    • 11月11日
こつぶママ

離乳食の目安量はこんな感じです😊
和光堂のホームページに載ってます

  • こつぶママ

    こつぶママ

    お昼に鉄分ビスケットやハイハインをあげてるとのことですがお菓子の分類かなと思うので、あげるならおやつの時がいいかなと思います。

    かわりにスティック野菜(にんじん、ブロッコリー、ふかし芋など)をあげたらいいのかなと思います😊

    • 11月11日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ご丁寧に記載ありがとうございます。

    最近育児本でおやつ=補食という考えをしりなるほど、と思いました。
    ただ歯磨きが面倒で、いつもおやつをご飯の時間にあげてしまっています…。

    スティック野菜追加してみようと思います。

    • 11月11日
はるちゃん

BFはバランスが整っているので問題ないと思いますが、少し炭水化物の量が少ないかなと思います。一歳前後のお子さんだと、お粥〜軟飯ぐらいを80gくらいで目安量にしていることが多いかなと思います。炭水化物とおかずが混ざっているパウチであれば上記のお粥の足し方でいいと思いますが、おかずだけのパウチだと炭水化物が少なくなるかなと思います。
お子さんが食べてくれるのであれば、問題ないですよ😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます。
    どこか頭の中でBFに対しての負い目があるのかもしれません…。
    手作りしてるママさんを見るとすごいなあと思って…
    BFにかなり頼っているので、これでいいのかなあ?ってなんだかいつもそんな感じで。。

    • 11月11日
まーみー

めんどくさがりで測ったことすらありません😂

別にその子その子で量は足りる足りないあるし、その時によっても違うので適当でいいと思います。
基本BFなら尚更考えずともある態度の栄養は取れているので、心配ないかと思いますよ😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます。
    いただいたアドバイスが皆様全体的にBFなら栄養大丈夫!と言っていただけで少しホッとしています。
    栄養や量が足りてるのかどこかいつも不安だったので。

    • 11月11日