※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
妊活

卵子の質を上げる方法について相談です。採卵で15個の卵子が取れ、11個が受精。育ったのは1つで、他の卵子は成長停止。卵子の質が悪いと言われ、細胞を良くする薬を検討中。落ち込んでいるけど前向きに。

卵子の質をあげるにはどうしたらいいですか?

11/4に採卵をして15個の卵子が取れ、
顕微授精にて11個受精できました。
それで今日結果を聞きに行ってきましたが、
育ったのは1つでした。グレードは4ACでした。
他の受精卵は成長が止まってしまったとのことでした。
26歳なのに卵子の質が悪いと言われ、
また、旦那も精子の奇形が多いと言われました。
卵子の質が悪くなる原因ははっきり分かっていないそうで、
これで妊娠できなかったら細胞を良くする薬を使おうと言われました。

他にもたくさんお悩みを抱えている方がいらっしゃるから、
すぐ落ち込んでしまうのは駄目だと思うし
1つの受精卵に希望を持って前を向きたい気持ちも
あるのですが、やはり少し落ち込んでしまいます。

コメント

こめ☆

私がやったことは、
・たんぱく質をしっかりとること(基本は3食肉か魚を入れる。豆類もしっかり)
・早く就寝すること(成長ホルモンが分泌される時間午後10時〜午前2時の間に眠っていることが理想なようです)

卵子が作り変わる?サイクルが半年くらいだそうで、半年前位から取り組んで採卵しました。

3食肉魚ってなかなか難しいので、サバ缶とかししゃもとか、鶏ハムとか、簡単に食べれるものを常備してました。
仕事が不規則だったので、早寝が徹底は出来ませんでしたが、早い時は9時には寝ていました。

もし、疲れやすいなぁと感じるようでしたら、過度な運動も避けてゆっくり身体を休めると良いと思います。

  • mina

    mina

    回答ありがとうございます。
    食生活も気になってはいたのですが、私は料理が苦手で工夫することもできず、どうしたらいいのか悩んでいましたが、サバ缶やししゃもなどだったら簡単にできるなーと勉強になりました!

    できることから実践したいと思います!
    ありがとうございます!

    • 11月11日