コメント
ママリさん。
3歳の姪っ子が発達グレーです。発語なしで、歩けるけどちょっと走るとすぐ転んでしまうというような状態です。
お隣に住んでいるので、よく預かります。
療育園には週1だけで、あとは普通の子と全く同じ生活をしています。特別何かをすることもなく、本当いたって普通ですが、生活リズム(早寝、早起き、休みの日も同じ時間に昼寝)これだけは徹底しています。
ママリさん。
3歳の姪っ子が発達グレーです。発語なしで、歩けるけどちょっと走るとすぐ転んでしまうというような状態です。
お隣に住んでいるので、よく預かります。
療育園には週1だけで、あとは普通の子と全く同じ生活をしています。特別何かをすることもなく、本当いたって普通ですが、生活リズム(早寝、早起き、休みの日も同じ時間に昼寝)これだけは徹底しています。
「発達」に関する質問
特性ありそうな子のママ友とのいざこざについて。 園で年長の長男が男女の仲良しグループを作って楽しく過ごしています。ただその仲良しがたまにいきすぎてしまって仲間意識が強すぎるがゆえに他の子を仲間に入れないなど…
質問というより相談なんですが 私は子供とある母子施設に入っているんですが この前、避難訓練がありました。 もうすぐ2歳になる子どもと避難訓練に参加したんですが 子どもは発達が遅れていて 言葉を喋れないし理解もし…
同じくらいの月齢の子の発達見てると、やっぱりうちの子幼いというか…ちょっと遅れてるのかなって不安になる 比べなくていいのはわかってるし、自分の子はその子なりに成長してるのは間違いないんやけどなぁ…😢
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏❤️
生活リズムを安定させるといいと聞いた事あるので気をつけてはいるんですが、昼寝したりしなかったりで夜寝る時間もバラバラ…😓
生活リズムもっと安定するように頑張ります😅