
コメント

ママリ
うちの息子も泣く時期、泣かない時期ありました😅
なんか周期的なのか分からないですが、寒いのかお湯が熱いのか、色々試行錯誤しても分からず、主人と『泣く時期になったね~😅』って言ったりしてました💧
気付けば泣かなくなってました🌟
今ではお風呂大好きです😂
あまり回答になってなくてすみません💦💦

はじめてのママリ🔰
寒くなったのでお湯が熱く感じちゃっているとか🤔
メガネを外しているなら人見知りとか🤔
うちの子が泣いた原因です🤣
ママリ
うちの息子も泣く時期、泣かない時期ありました😅
なんか周期的なのか分からないですが、寒いのかお湯が熱いのか、色々試行錯誤しても分からず、主人と『泣く時期になったね~😅』って言ったりしてました💧
気付けば泣かなくなってました🌟
今ではお風呂大好きです😂
あまり回答になってなくてすみません💦💦
はじめてのママリ🔰
寒くなったのでお湯が熱く感じちゃっているとか🤔
メガネを外しているなら人見知りとか🤔
うちの子が泣いた原因です🤣
「お風呂」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
最近、人見知りや場所見知りも始まってきました😭
昨日からお風呂で急に泣くようになったので、そんな時期になってきたんですかね😭
ママリ
じゃあもしかしたら、お風呂がちょっと怖くなっちゃったんですかね💦裸だし…お手々にガーゼはかけてあげてますか??
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
いまは何もかけてないです😭😭
ママリ
お手々にガーゼかけてあげると安心するかもしれません‼️
お手々がパーになってパタパタしたりしませんか??
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭❤️
明日から早速やってみます😭
ギャン泣きしてて焦りもありそこまで見れてませんでした😭
ママリ
泣かれると焦っちゃいますよね😭😭
長いガーゼ?(フェイスタオルくらいの)だと両手イケるので良いですよ☺🎵
ご機嫌チャンでお風呂に入れますように…😌💗💗
はじめてのママリ🔰
ほんとにアドバイスありがとうございました😭❤️
ご機嫌で居てくれることを祈ります😭❤️
ちなみにガーゼは1回お湯で濡らしたのをかけた方がいいんですかね?
ママリ
いえいえ、とんでもないです‼️
どんな順番でしてるか分からないのですが…うちのやり方は、
まず最初に掛け湯して湯船にチャポンしたらお湯の中でガーゼを掛けてあげます🌟
そして身体を洗う時はガーゼを掛けたまま湯船の外で身体を洗います🌟
泡がガーゼにつきますが、最後洗い流す時に一緒に流したら良いので、そこは気にせずして大丈夫です‼️最初はガーゼが邪魔で大変ですが、慣れるとなんともないです😊
そして、きれいに泡を流してガーゼの泡も流してきれいになったら、
ガーゼは掛けたまま また湯船にチャポンとして終了です🌟
一応うちはこんなやり方でしたが
伝わりましたかね??💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭❤️
早速今日からやってみますね!
頑張ります😭