

あーか
夫婦の時間を作ることですかね?!
あとうちの場合は寝室は分けない!!です笑

退会ユーザー
うちも喧嘩ばかり(というか私が一方的にキレてる)ですが、お互い思いやりを持って過ごせば産後も仲良く過ごせるはずですよ。子供が生まれて変わっちゃうのは女も同じです。

ひなあられ
変わらず仲良いですよ(^-^)
よく喋りますし、何かあればちゃんと伝えます。だから結婚前から喧嘩らしい喧嘩はしたことありません。
息子が生まれてからも、協力もしてくれるし私も旦那のことが大好きですよ( ´ ▽ ` )ノ
日々のコミュニケーションとちゃんと基本の感謝とかちょっとしたことでも声に出すことが大事かなと思います。
子供のことを話す時間は、本当に楽しいし幸せです♡

退会ユーザー
旦那の帰宅が22時ぐらいなので
ご飯の用意したらそのまま
今日あったことを話してます!
子供がこんなことした〜とか(^^)
可愛い写真やムービー撮れたら見せたり…(笑)
あとは寝るときは同じベットで寝てます!

あーちゃんまま
付き合って結婚してからも子供が2人生まれてからも全然変わらないです( ¨̮ )♡
子供が生まれて育児のイライラを旦那に愚痴ったり八つ当たりしても優しくはいはい〜って流してくれたり無理しないでなど言ってくれます( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
子供が生まれてからは余計家のことも育児も積極的に手伝ってくれます( *¯ ꒳¯*)

リえBB
子供が生まれたら男が変わるより女が変わると思いますよ!!(笑)
私は子供が産まれてから旦那を男として見れなくなったし、子供さえいればいい!!なんて思うことも多々あります(笑)
冷めてます😭(笑)

退会ユーザー
友人の家族はみんなとても仲が良くて、ご両親も毎週末どこかにデートされています🙂
友人もご両親に旅行をプレゼントしたりしてとてもいい家族だなあと思います☺️
秘訣を聞いてみたら「夫婦ありきの家族、子供はオマケ」というスタンスだそうです😂
オマケというと語弊がありますが、子供に構いすぎるあまり夫をないがしろにするのはよくないですよね😞
うちも子供を預けてよく夫とデートしてますよ☺️

ゆきちたん
普通に喧嘩もしますが最近は仲良い方なのかな?
今までは私が我慢しないと〜で言いたい事も我慢してましたが、最近は我慢せずに言う様にしてます( ´ ▽ ` )ノ
あとは甘えたい、頼りにしてる、さっすが〜(*^^*)のフレーズを意識して使ってる位ですかね

ゆかMa,MA
会話を大切にしてます◟̆◞̆❤︎
最近では娘達に旦那を取られヤキモチ妬いてます(笑)

ぽちの助
うちも喧嘩ばかりです(´;ω;`)
昨日も喧嘩しました!
うちでは必ずする約束があって、
・寝る時は必ず同じ布団で寝る
・仕事や出掛ける時(片方が家にいなくなる時)はチューする
・ありがとうやごめんなさいは必ず言う
・ご飯は一緒に食べる
です(*´ω`*)

すいしょう
『許す』という余裕を心に持つことが我が家の円満の秘訣です‼
かれこれ14年の付き合いになります。

いちご
私ら、仲良しまではないかもですが…やはり寝室分けないことかなー💦
よくテレビでも聞いたりはします。寝室を分けると離婚率が上がるとか…
結婚していい旦那ではないけど、寝室だけは絶対一緒にって最近は考えてます。(特に喧嘩後は)
あとは常にスキンシップだとかコミュニケーションですかね🎵
コミュニケーション不足も原因にはなると思うんでそれくらいかなーって感じです✨
コメント