
母乳とミルクを混合で与えている15日目の男の子が、目標の量を飲みきる前に寝てしまう問題に悩んでいます。どうすれば目標の量を飲みきれるようになるでしょうか。
生後15日目の男の子のママですm(._.)m
今は完母めざして、母乳とミルクの混合で育ててるのですが
母乳を飲むときでも、ミルク(搾乳も含む)のときも目標の量を飲みきる前に寝てしまいます。。。
産院で指示されてる量があるのですが、その量を飲みきれたのも数回
3日ごとに10mlづつ増やしてくのですが、飲みきれるようになる前に量を増やす日になったりしてしまいます。
寝そうになると頑張って起こしたりしてるのですがなかなか飲み切るまで到達しません…
どうしたら目標の量を飲みきれるようになるでしょうか
なにかアドバイスあったら教えて欲しいです(;ω;)
- Sayamama(8歳)
コメント

でぶごん
たしかに、3時間おきの授乳や目標とする飲む量はありますが、個人差もあるので、飲める量をあげたらいいと思います~♪
(授乳予定時間以外に息子さんが欲しがる時は母乳をあげるなどすれば、心配なくなりますよね✨)
また1ヶ月健診で指導が入るので、今は息子さんのペースで大丈夫ですよ😆💓
新生児時期は小さな我が子にどうにか栄養を‼️と思いますよね😘
私も退院後混合で、1ヶ月半から完母に移行できました~♪
まだまだSayamamaさんには時間もありますし、ファイトですよ(^ω^)💓

はじめてのママリ
うちも新生児のうちはそうでしたよ😊
うちは完母だったので、時間を計ってましたが、両胸で2分、3分くらいで寝てしまってました💦
助産師さんからは新生児のうちはそんなもんだから、体重の増えに異常なければそれでいいよと言われました✨😭
どうしても起きてほしいとき、うちの娘に効いたことは
ほっぺつんつん、こちょこちょ
足の裏をぎゅーっと押す
の2つですかね💦ほんと、何しても起きませんよね😭
-
Sayamama
母乳だと飲む時は片方は順調に飲むけど反対の胸に移動させるともう飲む気無くすのでなかなか難しいです…
あんま飲む気ない時は乳首もちゃんと吸わないし
結局、ミルクとか搾乳に諦めちゃいます…
早く完母になりたいのですが(´-`).。oO
ほっぺつんつんやります!
授乳時間とか4時間くらい空くとさすがに飲んでと思うので足の裏くすぐったりして無理矢理起こしますが、起きない時は本当に起きないです(o_o)
困ったもんですよねぇ、、^^;- 10月13日
-
はじめてのママリ
わかります!反対にすると絶対口開けてくれなかったりしますよね😭
1ヶ月経つとすこしずつ軌道に乗ってきますよ💕
それまでは、赤ちゃんもSayamamaさんもストレスたまらないように過ごすのが何より大事なので、多少のことは気にせず育児したらいいと思います👍- 10月13日
Sayamama
ありがとうございます(;ω;)
初めての育児なので具合が分からず毎日悩んでました(_ _).。o○
息子のペースで頑張ってもらおうと思います!
私も早く完母になれるように頑張りたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
でぶごん
1ヶ月健診ごろには、口が大きくなって乳輪部分までくわえられるようになるので、その頃からだいぶ直母が楽になりましたよ~♪
飲むのも上手になってくれるので、本腰入れるのは1ヶ月健診ごろからでも完母は間に合いますから、大丈夫ですよ~♪
( ´ ▽ ` )ノ