乳児健診で他のママさんとの交流が難しく、友達作りに不安を感じています。支援センターでの活動や保育園での交流を通じて友達を作りたいと考えていますが、どうしたら良いかアドバイスを求めています。
先日乳児健診に行ってきました。
以前、小児科で同じ月生まれの子の
ママさんに話しかけられ、
今度の健診で会いますねって
言われたのですが、
乳児健診に行ってみると
他のママさんとお話をされていて
全く話しかける雰囲気ではなく、
気にし過ぎだと思うのですが
わざとこちらを見ないんじゃないかってくらい目も合いませんでした。
みなさん、誰かとお話をされていて
初めて会うという感じがなくって、
私だけ孤立しているような気分になってしまいました。
県外から嫁いでまだ友達と呼べる人もいないので乳児健診で誰かと仲良く出来たらなって思っていましたが全然話しかけることも出来なくて‥
支援センターに行ってみようと思っていますが
また孤立しちゃうんじゃないかって不安です。
元々人見知りで、話しかけたり出来なくて
愛想良くは出来るんですけど仲良くなるまでにかなり時間がかかってしまうので中々友達も出来ません。
これから保育園に入れた時とかにママ友とか出来るのか作らないと娘がかわいそうじゃないかとかお義母さんに心配されてるのもプレッシャーに感じています。
どうしたら友達出来るんでしょうか。
どんな風に話しかけたりすればいいんでしょうか‥💦
お恥ずかしい話ですみません。アドバイスください。
- ほほり(7歳, 10歳)
R♡
あたしも支援センターや
子供の検診に行ってもいつも
孤立してるって感じです(´・_・`)
すっごく寂しいですよね>_<
前知り合いにこの事を相談して
言われたことなんですが、
「支援センターとか検診の時に
仲良くなっても、幼稚園や
小学生が
一緒にならない限りは
ずっとは続かないし、
本当にその時限りのママ友で
幼稚園、小学生になって
子供達が遊んでるお友達の
ママと仲良くなるって
感じになるから、今から焦って
作らなくていいんじゃない?」
と言われて確かに!と
納得したんですが…( ; ; )
誰も知り合いもいない土地で
不安ですよね(´・_・`)
無理して話しかけなくても
子供のために遊びにきてるんだ!
と気持ちを入れ替えれば
少しは変わるかもしれませんよ♩
ほほり
すごくさみしかったです😦
ちょっと楽しみにしていた分余計に‥
助産師さんにお友達出来ましたか?と言われ、出来てません‥と言った時、とてつもなく悲しくなりました💧その後助産師さんが全然気にしないで下さいね、っていうフォローもあったんですけど💦
確かにそうですよね!
焦らなくてもいいですよね。
子供のためにと思えば変に気にしたりせず楽ですよね♪
友達もママ友って言うよりはなんでも話せる友達がほしいなぁって思います。
大人になるとなかなか難しいですが焦らず見つけます♪
ちょっと気持ち的に楽になりました✨
回答ありがとうございます♡
マシュマロクリーム
お気持ちすごく良くわかります!
ママ友って、どんな順序でどんなキッカケで仲を深めていったらいいのかわからないですよね。
上の子が赤ちゃんの時は、一般の方が代表になって作ったママサークルに入りましたが、やはり関係が長続きすることはなく、保育園に行き出してから、同じクラスのママ達と少しずつ仲良くなっていきました。
焦らなくても…とはわかっていても、日中に赤ちゃんと二人きりでショボと過ごす毎日は、時に悲しくなったり切なくなってしまったりしますよね。
保育園・幼稚園や小学校では長続きするママ友ができることを楽しみにしつつ、今は誰かと触れ合うことができれば…というスタンスではいかがでしょうか(^^)?
検診や支援センターなどは、その時によって近くになったママが違うと思いますし、今回は縁がなくても次は素敵な出会いが待ってるかもしれません(*^^*)
長文になってしまいましたが、私も慣れない土地でイチからママ友作りです´д` ;お互いにユルく頑張りましょう(^o^)/
ほほり
わかっていただけて嬉しいです😭
今回のことで心が折れてしまって
ました💧
保育園に入った時いいママ友が出来たら嬉しいです!
そのスタンスなら無理せず出来そうです♡無理に友達作ろうとしたら疲れてしまってたと思います💦
RYO-R-Kさんも慣れない土地で頑張ってらっしゃるんですね✨
同じ方がいらっしゃると思うと心強いです!
ユルく(๑′ᴗ‵๑)頑張りましょう!
回答ありがとうございます♡
コメント