※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま
ココロ・悩み

保育園とこども園、どちらがいいか迷っています。園の方針や内容を見ないと決められません。みなさんはどちらに通われていますか?

保育園、こども園についてです。
正社員で働いています。
入園できたら5月から
復帰予定です。

来年4月から入園
させたいのですが
認定こども園か
保育園か
どちらにするか迷っています。

見学をしたり
お話した感じどちらもこれといって
悪いところはなく
迷っています。

色々ネットで調べたりもしてますが
中々きめられず
園の方針や
中身を見ないと選べないとは思いますが
保育のみの保育園か
教育もある幼保連携のこども園か
どちらがいいでしょうか、、
(こども園、保育園のデメリット等
教えていただけると助かります。)

みなさんのお子さんは
どっちに通われていますか?

コメント

はなめがね

私立のこども園(元は幼稚園)のとこでした。
引っ越しで公立の保育園に転園しました。
教育あるとこ選べるなら、そっちが良いですよ。
こども園は珍しく演劇をクリスマス会に行なう園で、セリフや立ち回りを覚えたりと成長が見られて良かったです。
字、時間、数、礼儀(お茶)、体操、性教育など様々なカリキュラムがあって良かったです。
こども園の方針はモンテッソーリ教育だそうで認定を受けていたみたいです。

はじめてのママリ🔰

認定こども園が近くになく保育園です。
最近は延長保育も充実してるし長期休みの確認して問題なさそうなら絶対認定こども園がいいと思います。

やっぱり保育園より教育的だし、集団行動も身につくと聞きます。

どんちゃん

上の子が1歳半から保育園、3歳から子ども園に行っています。
どちらも楽しそうに通っていますが、やはり子ども園の方がイベントが多い気がします。
ただうちの園は平日に懇談会などが開かれることも多く、フルで働いてらっしゃる方は少し大変そうです。
休みを取りやすかったり代わりに出られる方がいれば大丈夫かもですが、検討されている園がそのあたりどうなっているのか事前に調べた方がいいと思います!

じゅん

保育園に通っていて、私が通っていた幼保連携型のこども園に転園予定です😊
働くのに支障がなければこども園の方が仕事を辞めたときにも転園せずに通えることが多いので、こども園の方が使い勝手はいいと思います✨

最近は保育園もカリキュラムなど教育的なところもありますが、こども園のほうが充実してる所は多いです😊

保育園なら平日集まる行事って少ないですが、こども園だと園によっては平日も出番がある可能性はあります。
私のまわりのこども園は年に2回くらい平日に休みが増えるなって感じでした💡

延長保育、長期休み、平日休みの数は保育園に比べて増えるのかは確認したほうがいいと思います。

あとデメリットといったら元幼稚園の幼保連携型だと、2号さんが少なくて、延長で残ってる子が保育園に比べて少ないことですかね。

みーまま


まとめての返信で
申し訳ないです💦

みなさんのご意見
参考に
させていただきます💪
返信ありがとうございます!