※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キミイロ
子育て・グッズ

発達障がい相談で検査の必要性について疑問。幼稚園で指摘なし、学校や園で支障が出るか不安。

決心をして発達障がい相談へ行きましたが、幼稚園で指摘受けてないなら検査の必要ないと言われてしまいました。
診察中、椅子でグルグル回っていたので多少落ち着きないけど、学校や園で支障出るか出ないかだからねと。
そんなものなのでしょうか…。

コメント

3人年子の4人目出産まま

どちらに相談に行かれましたか??

  • キミイロ

    キミイロ

    発達相談を専門でやってる小児科です💦

    • 11月10日
  • 3人年子の4人目出産まま

    3人年子の4人目出産まま

    心理士さんなどの聞き取りもやってくれなかったんですか!?💦あまり親切な病院ではなさそうな感じですね😩

    • 11月10日
  • キミイロ

    キミイロ

    院長先生の診察のみでした💦
    心理士さんの聞き取りや検査はその先に進まないとやってくれないみたいです😖
    見た感じ自閉っぽいところはないし、あるとしたらADHDだけど、園から指摘受けたことないなら特性じゃなくて落ち着きがない性格になるから、母親だけの主観的な回答じゃなんとも言えないと言われました。
    小学校上がって学校から何か言われてからでいいんじゃないの?と言われました。
    落ち着きがなくてガミガミ言ってしまうので、特性なら叱るんじゃなくて対処法とか学んで過ごしたかったんですが、それも伝えてもダメでした😖

    • 11月10日
  • 3人年子の4人目出産まま

    3人年子の4人目出産まま

    そうなんですね。最近発達障害や疑いの子が多すぎて、相談が多いのも、そういった雑な診察に繋がるのかもしれませんね💦💦

    うちは自閉症とADHDと診断受けてるふたりがいますが、ADHDはほんとに目についたら、明らかに場違いな場面でもふら〜っと歩き回ったり、私が誰かと喋ってたり、電話してたり、明らかに静かにしなくちゃいけない場面でも、マシンガントークが始まったり、未就学の頃は泣いたら長くて半日泣き続けたりしてましたが、キミイロさんのお子さんはどんな落ち着きのなさが気になりますか??🥲

    • 11月10日
  • キミイロ

    キミイロ

    ホームページでは専門で相談受けます!という感じだったのに、初回相談がうーん…という感じすぎて😥
    せっかく電車で片道30分以上駅にある病院まで行ったのですが、知的障がいも伴ってなさそうだし検査するとしてもは2月まで予約埋まってるから、次回の予約もいれませんと言われてしまいました。口コミとはなんぞや…という感じでした。

    場違いな場面はどのような場所ですか?
    うちは病院の待ち時間が本当にダメで、崩れるように座ったり歩き出したり靴を脱いで登り始めたりします。ゲームや動画で暇を潰せれば座ってるんですが…。
    ちなみにお店の買い物でも待ち時間があると、何度注意しても病院と同じようになります。
    誰かと喋ってる場や電話中は3歳くらいまでは割り込むのうにマシンガントークされましたが、今は叱れば他のことして遊びます💦

    半日泣き続けるのは辛いですね😭
    うちは年少まで癇癪と泣きが凄くて、思い通りにならないと泣いて叫んだりダッシュしたりしていました💦
    その頃に比べると今はだいぶ落ち着いてきました。
    広場でのリトミック中に走るのが楽しくて一人だけ脱走したり、現在というより乳幼児期に気になることが多かったので、見逃されたまま育ってないか心配でした。

    • 11月10日
  • 3人年子の4人目出産まま

    3人年子の4人目出産まま

    5歳で療育なしでだんだん落ち着いてこれてるなら、もう少し肩の力を抜いてもいいかもしれませんね😊
    何もせずに親も知識がないまま育つとADHDの子は悪化していく子が多い印象です😩
    待って!って言ったら余計に叫んだり暴力的になったり、そもそも待てないので、それがより強い欲求になってきますね💦
    周りの子を見てても療育や学校の支援、親の対応で落ち着くのは小学生になってゆっくり、ゆっくりって感じの子が多いように思います。

    なので、キミイロさんの作戦としては園の方に大袈裟に困ってることを伝えて、園(担任)と一緒に手厚く様子を見ていくことだと思います!!
    そこでやっぱり気になるようだったら小学校に上がるタイミングくらいにもう一度病院や市の相談など行くと話がスムーズかと思います😊
    色々心配になりますよね💦でも改善してきているところがある!ということはキミイロさんの子育ては間違っていなくて、お子さんに寄り添えてるものだと思いますよ✨✨
    もう少しご自分に自信をもってお子さんと過ごしてみてください💓

    • 11月10日
  • キミイロ

    キミイロ

    親に知識がないと悪化する傾向にあるんですね💦
    診断されたわけじゃないですが、勉強したいと思います💦

    確かに待つことが物凄く苦手です。家でテレビを見ていたり、病院の待合室でアプリを弄ったりしている時に一見おとなしく座ってられるように見えますが、“何かをしている”状態なんですよね。何かをしていないと本当にじっとしていられなくて、こっちがイライラしています。
    今日も私が眼鏡の視力検査している短い間に店頭の椅子と椅子を飛び乗って、注意したのにやめず店員さんにまで怒られました…。

    落ち着くのは小学生になってからゆっくりなんですね。
    ネットでは小学生になると特性が顕著になっていくと見たので、就学前に明らかにしないと!と焦っていました。

    園に相談する人は何かと保護者に噂を立てられがちなので、なるべくしたくなかったのですが…それしかないですよね😣
    お手紙など書いて相談してみようと思います💦

    温かいお言葉本当にありがとうございます😭✨
    心が救われる想いです😢

    • 11月10日
3人年子の4人目出産まま

もぉーーー!!!ってなりますよね😩💦
言葉ひとつで全然違うんですが、「待って!」って言われても分からないんですよね💦
なので、「時計の針が6になったらおわるよ」とか具体的に話すようにしてみてください!時計とか数字が分からなかったら携帯のタイマーとかでもいいと思います✨
とにかく具体的に、これでもか!というほど分かりやすくが障害のある子の扱いの基本ではあります😊
そして、一旦受け入れる。「〇〇したいもん!!」となったら「〇〇したいねぇ。でも今はできないから家に帰ったらカレンダーを見ていつにするか決めようね」とか受け入れてあげると、お話し聞いてくれたりしますよ✨
その子によって対応はさまざまなのでひとつずつやってみることが大事かなと思います😊
とても心配だし、ストレスだと思いますが、必ずどこかで相談にのってくれる人や団体はあるので!!ひとりで悩みすぎずに向き合ってみてください💓

  • キミイロ

    キミイロ

    本当にもお!!!ってなります😭下の子が一緒だと余計に止まらなくなります😭
    時計の針や携帯のタイマーですね!
    そういえば自宅ではやってますが、外でやったことはなかったです!やってみたいと思います🎵
    具体策教えていただき助かります✨ありがとうございます✨
    これを機に腕時計与えてみるのもいいですかね😲💡

    一度受け入れるってイヤイヤ期の子供と対応同じなんですね💦下の子がイヤイヤ期でそのようにしているので、上の子にもそうしてみようと思います🙇‍♀️💦

    ありがとうございます!!
    病院へ行ってモヤモヤしたのに、お話聞いていただけてとても心が軽くなりました!
    気を取り直して担任の先生へ相談したり、違う病院探し直そうと思います☺️

    • 11月10日