※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもがママを認識せず、後追いもないことに不安を感じています。似た経験の方で成長した例はありますか。

生後8ヶ月、後追い無く、ママ認識がないです。

ママじゃないとって場面がないです。
人見知りが慣れれば誰の抱っこでも基本は変わりません。ギャン泣きの時だけママで泣き止みやすいってくらい。

機嫌が悪い時以外はほとんど寄って来ないです。

抱っこを求めて手を伸ばすもない。

発達不安です。似た方で順調に成長された方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

目は合いますか???

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目は合いますが、近距離や抱っこだと合わないことが多いです。

    呼べば5、6割は振り返って目を合わせてくれます。
    じーっと見つめ合うこともそこそこはあります。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら、なんとなくですが大丈夫な気がします★
    上の子はすごい視線合いにくくてグレーですが、下の子はめっちゃ目を見てぎす!
    目線だけでも全然違うなーって感じです(*^^*)

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、目が合わないことも悩む時もあるので微妙です…
    全く合わない、見つめ合えないわけではないですが、他の子みたいにめっちゃ見てくるって感覚もないです。他人はよく見ます。。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には目線が大事な気がします!
    上の子は後追いは凄かったしよく笑うけど人への興味が薄いような感じでした!
    診断なしのグレーですが

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子も人への関心が薄いのも悩みです…最近やっと鏡に映る自分に興味を持ち始め、他の赤ちゃんに少し関心出てきたくらいです。

    自閉症とかの診断は出なかったので定型発達という感じになるのでしょうか?
    その辺りあまり分かっておらず、、

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に行くほどの困りごとはないです!(睡眠障害や他害など)療育はいってます!
    小学校も支援級に行くほどではないと思ってます。

    2人目はすごい可愛いです。赤ちゃんってこんな可愛いんだって感じです。ママ大好きー!!って感じですごい乗ってきます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

末っ子が8ヶ月です。
後追いもないしママ認識もないと思います🤔
私がその場に居なくても泣かないですよ!
抱っこも求めてきてないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    同じ月齢で似た方にコメント頂けて嬉しいです。

    まだ普通のことなのでしょうか。。
    周りではママ見えないとギャン泣き、抱っこを求めて手を上げる、ママと他の人では態度が違うっていう話ばかりで。。
    夜泣き無し、セルフねんねってのもあってママが必要ないです😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子達は2歳から後追いがありました!
    ママを求めるのも1歳すぎでした!
    末っ子も夜泣き無しでセルフねんねが出来るので本当楽な子です🥹

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳から後追いってパターンあるのですね!うちの子も一歳過ぎたらママ求めて欲しいです…
    末っ子さんも手がかからない子なのですね、すごく似てて安心しました😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く手がかかって大変!というよりかは手がかからない方がいい!と思えば楽になりますよ✨

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もです!
初対面でもにっこにこ(人見知りなし)で抱っこされて、後追い無し、ママって認識あるの?って感じでしたが
1歳半以降からママって言えるようになってからは
ママ!!ママ!!って言って認識はしてくれてます✨️
そのまま順調です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    順調に成長されたとのこと希望です😭

    ママが離れると泣くとかも無かったですか?

    ママって認識して呼ばれたいです、羨ましい😭😭

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです!ママ離れて泣いたことなんてないです!!笑
    1人にしても泣かないし1人で普通にルンルンって遊んでるしです!
    当時はめちゃくちゃ寂しかったし病みました🥲🥲

    ちなみにその後もまま見えなくなると泣くとかは無くて喋るようになったら
    私が隠れたり見えないようにしてみると
    ままバイバイー!!
    ままないないー!とか言ってきました🤣
    そのくせパパ、おばあちゃん大好きなのでそのどちらかが見えないと探したり泣いたりはありました😂(1歳半頃)

    • 8月2日
まーママ

うちの子も同じ月齢の頃、後追いらしい後追いはなかったし人見知りもしたりしなかったりでした!正面の抱っこで目合いにくかったですよ!
まだ1歳7ヶ月なのでこの先のことは分からないですがかなり成長しました!凄くママっ子ですし、パパのことも大好きです。保育士さん、お友達の名前もたくさん覚えてます😊言葉もめちゃくちゃ出てます。
何にも気になる事がないと言えば嘘になりますが今すぐ療育しないといけないとか、いわゆる発達の遅れはないです。