
コメント

ぽむ
最終的には、収入だけでなく資産を把握することかと思います。
税の分配を(給付金とかも)、収入だけでなく資産もみて制限かけるとかですかね。
そうなると、口座とマイナンバーの紐付けは、法律化されて金融機関の義務になると思います。
なので、したいしたくないにかかわらずされることになります。
これに抗うには選挙しかないです😂
今回のポイントばらまきは、そこにむけての抵抗感をなくしていくためかなと思うので、やってポイントもらっといてもいいと思います😅
ぽむ
最終的には、収入だけでなく資産を把握することかと思います。
税の分配を(給付金とかも)、収入だけでなく資産もみて制限かけるとかですかね。
そうなると、口座とマイナンバーの紐付けは、法律化されて金融機関の義務になると思います。
なので、したいしたくないにかかわらずされることになります。
これに抗うには選挙しかないです😂
今回のポイントばらまきは、そこにむけての抵抗感をなくしていくためかなと思うので、やってポイントもらっといてもいいと思います😅
「貯金」に関する質問
妊娠中のお金の不安 出産予定日まで100日を切りました。 私は正社員フルタイムで働いてきましたが、つわりや仕事の負担が大きく、体も心も限界を迎えてしまい、先月から休職しています。 もともと同棲はしていたのですが…
専業主婦の方、自分の貯金はどのくらいありますか…? 生活費は全て旦那持ちで、貯金もすべて任せています🙇🏻♀️ なので自分の娯楽や自分が着せたい子供服(ちょっと高め)は全て自分の貯金から払っているのですが、このまま…
皆さんどうやって貯蓄してますか??? 家のローンやら、光熱費、生活費で ぜーーーんぶ持ってかれます😭 子どもの貯金も全然できてないです🥲 育休中っていうのもありますが🥲 節約術教えてください😭🙏🙏🙏
お金・保険人気の質問ランキング
ゆにまるこーん
なるほど😅💦わかりやすくありがとうございます♪
制限かかるほどの収入でもないので😂しても問題無さそうですね。
ぽむさんは紐付けされる予定ですか?
ぽむ
詳細でてから考えます😂!マイナンバーカードもまだ面倒で発行してないので‥😂