
生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に2回起きて授乳を欲しがり、昼間も2時間おきに欲しがることがあります。歯が生える前に授乳回数が増えることはあるでしょうか?断乳は考えていないが、寝不足で体調不良になりやすいです。
生後7ヶ月で、離乳食を2回食にしていますが、夜中に2回、飲みたがって起きます💦
少し前までは朝まで寝てくれていたことがあったのに...
昼間も2時間たったら、飲みたがるときがあります😅
歯が生える前とかって、授乳回数が増えたりしましたか?
別の原因があるのでしょうか?
まだ断乳させるつもりはないのですが、寝不足からか、私も体調不良になりやすくて...😣
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

さくら
7ヶ月の時は離乳食+ミルクを800㎖程飲んでいました!
ミルクは腹持ちがいいので寝る前に200~240飲ませると朝まで爆睡でした😊
友達は日中母乳、寝る前だけミルクにしたら夜間授乳無くなったって言ってました!
あとは離乳食を食べたいだけあげるのも手だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ミルクなら朝まで寝てくれそうですね😊
娘は離乳食を食べたがるので、量を増やすことも考えてみます😄