※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

次回の妊婦検診で糖負荷検査を受けることになりました。検査に向けて何かしたほうがいいですか?

次回の妊婦検診で糖負荷検査を受けることになりました。
たぶん父親が糖尿病だからと私が肥満気味というのが理由だと思います。

検査に向けて何かしたほうがいいですか?

コメント

まろん

糖負荷検査って誰でも、その週数くらいでやりますよね?
ご家族に糖尿病の方がいる、肥満気味というのはリスクが高くはなりますが、それが理由で検査をするわけではないはずです🤔
出来ることは糖分を控えたり食生活を見直すくらいかと思います😊

にこ

妊婦健診の項目の1つだからだと思いますよ☺️
妊娠中は胎盤形成されるにあたって、血糖値が上がりやすくなるみたいなので普通の糖負荷検査よりも正常値設定も厳しくなってますが💦
ちなみに1人目のとき、妊娠糖尿病でした。
1食500キロカロリー、GI値の低い食材使ったり、とにかくよく噛んで時間をかけて食べる❗って感じですかね😓
おなか減ったときは補食に100キロカロリー以内で摂ってました❗