旦那の扶養申請が遅れており、国保を使って通院しているが、入院予約金支払いが直前で困っている。国保で賄うべきか、保険証が出来上がるのを待つべきか相談したい。
先日、旦那の扶養申請について相談したのですが、会社側が申請したであろう日から土日を挟んで5日程経った昨日に年金事務所へ申請されているか・いつ頃出来上がるか問い合わせたところ、いまのところ申請の書類すら届いてないと言われました
9月からずっと扶養について会社に問い合わせてもらって何度も催促していたのにも関わらずずっと放置で今月に入り年収がないと申請出来ないといきなり言われすぐその翌日に年収の報告しました(恐らくこの日かこの翌日に申請はされたはずと思ってました)
私は元々国保なので保険を使おうと思えば国保使えるのですがもったいなく思ってしまって通院するにも9月からずっと自費です…
ただもうすぐ入院予約金の支払いがあるのでその頃にも間に合わず国保も使わなかった場合、直接支払制度を利用できないことになります
最終的に返金はされるとわかっていますが直近で高額な料金を支払うのも何か気がひけてしまいます…
この場合、もったいなく感じますが今までの通院費~入院予約金まで国保で賄ったほうがいいのでしょうか?
それとも保険証が出来上がるのを待つ方がいいのでしょうか?
皆さんの意見をお聞きしたいです
よろしくお願いします
- Itsuki(2歳10ヶ月)
コメント
ゆちゃ(29)
国保に加入しているのであれば、使わない意味がわからないです😖
国保を使おうが使わなかろうが、国民皆保険、なので保険料を払う事には変わりないので😖
9月から自費で払ってる分は役所に行って手続きすれば返還されると思います。
扶養に入るのであれば早急に手続きをしてもらい、それまでは国保を使うべきです。
とんちんかん
健康保険の扶養(保険証)→遡及不可
国民年金→遡及可能
なので
社保の加入は遡って加入は出来ず
書類等の到達日以降が加入日になります。
文面見た感じでは、手続きについて確認段階が続いていて
まだ
保険証発行の手続きに書類提出したり、出来てないのでは?と思いました。
そうなるとItsukiさんの被扶養者の保険証が出来るのはまだ先になります。
9,10月分の通院は、お持ちの国保の保険証での支払いするしかないかと思いました😵💫
予約金って保険証の有無関係なく病院の設定する金額ですよね?
直接支払いの手続きに請求先の保険組合記載が必要になるのかと思います。
事務の方に、「夫の社保加入予定なので出産までに保険証切り替わる予定です」と伝えれば
直接支払いは間に合うと思いますよ😀
私自身、総合病院へ転院になり36wのときに直接支払いの手続きとりました😁💡
-
とんちんかん
参考です😀
- 11月10日
-
Itsuki
ご意見ありがとうございます
社保の場合は遡って加入できないとの事ですが、昨日、年金事務所へ問い合わせた際に「9月から適応されるようにしてもらってる」と伝えると何も言われなかったです
もしかすると出来上がった保険証は11月からになるかもしれませんが…💦
やっぱり国保使ったほうがいいですかね?
でももし社保が使える期間もらえたら…って考えると待とうかなと思ってしまいます
予約金は直接支払制度を利用するかしないかで支払う料金が違いますが、この場合でも間に合いますかね?
私も36週までに手続きと言われてます- 11月10日
-
とんちんかん
年金事務所が手続きするのは、国民年金第3号被保険者の手続きかと思います💡
保険証の発行手続きは、年金事務所ではなく旦那さんの保険証に記載のある「健康保険組合」です。
国民年金はこれまでitsukiさんは第1号という区分だったのでご自身で支払われてきたのかと思います。
それが、収入減によって旦那さんの被扶養者になるならば第3号被保険者というものに切り替わります。
その手続きは年金事務所で行えて、これは9月から対象になるならば10月でも11月に申請しても9月から遡及してもらえます。
対して、保険証は事実が発生してからその組合が定める期間内に申請されない場合は、申請があった日から適用されます😀
例えば8末退職、9月以降収入なしの場合
9/1日が被扶養者になれる日になります。
これを11月に申請しても9/1には遡及して認定はしてもらえないのが一般的です
添付はググったらでてきた日本ユニシスの健康保険組合のHPです💡
この組合の場合は、事実発生から1ヶ月以内に申請すればその事実発生日から被扶養者になれます。
というルールが期間は違えどどの組合にもあるかと思うので
もらえる保険証は9月からにはなり得ないのでは?と思いました😀💡
ご自身も旦那さんもこの間なにも被扶養者加入に必要な書類などを記入や職場から電子申請してないなら
9月に遡れる可能性は限りなくないのでは?と思います。
(書類出したけど、事務手続きが滞ってるとかなら9月からの保険証が届くかもです。)
自分がItsukiさんの立場なら
会社の担当者に出産も控えているから保険証のこと早くしてもらいたい旨、旦那さんから伝えてもらいます💦
お子さん産まれたら今度はお子さんの保険証手続きも必要になります😅
こんな感じで1,2ヶ月手続きに時間費やされたら福祉医療も使えないし
その間10割自己負担でたまりません🥲⚡️- 11月10日
-
Itsuki
詳しく教えてくださりありがとうございます!
保険証に関しては定められてる期間とかがあるのですね…
一応、入籍を理由に扶養の手続きをしていて8月に入籍し、その後すぐ必要と言われた書類は提出していました
書類の提出とともに必要な情報等も提供していて人事の方に連携してもらい待ってれば届くと思ってたのですが、9月いっぱい待ってても届かず不思議に思い、10月入ってから聞きに行ってもらったところ「ちょっと待って」としか言われず…(この時はまだ届いてないだけだと思ってました)
それでも10月末までまた来なかったので今月に入り確認したところ「私の年収書く欄があるから書いて」と言われました
10月に聞いたときの「ちょっと待って」と言われたのは一体何だったんでしょうか…
会社の担当者に9月から何度も早くしてと旦那経由で伝えてもらってます
旦那が他部署であまり会社にいないから情報連携出来ないのかなとは思いますが、上司等は毎日いるからその方にどんな理由であれまだ申請出来てないとか伝えてもらえてたらここまで1ヶ月も2ヶ月も経ってなかったと思いますが、こちらからアクションを起こさないと何もしてくれないのも…って感じです😅
9月の段階で初めの方は旦那の手違い
で2回程扶養の申請についての差戻しがされましたが、その後問題なく通ったので待つだけだと思ってました💦
ほんとに子供産まれた後が不安でしかないです
こんな会社に任してすぐ動いてくれるのか…と心配でしょうがないです
ほんと10割負担なんてたまらないですよね!
私が昨日、年金事務所に自ら問い合わせたこと踏まえて一度キツめに旦那から伝えてもらうようにします!
なんか会社の愚痴ばっかりみたくなってしまってすみません🙏- 11月10日
-
とんちんかん
そうだったんですね💦
書類申請してるなら9月時点の保険証が届くかもですね!
旦那さんの会社の手続きシステムがわからないので想像ですが
提出された書類が健康保険組合にはまだ届いてない(=社内の担当者止まり)ならば最悪ですね...😱
旦那さんから催促してもらう際には
「9月に申請しているので、妻の保険証は当然申請日のものが届くんですよね?」と確認してもらうと良いかもですね。
仕事で協会けんぽの保険証発行してもらう手続き取ってたことあります💡
旦那さんの会社に当てはめると、事務の窓口的な立場でした😌
社員さんから手続き一式出してもらってそれを、社内の統括部署に提出
その統括部署の担当者が更に協会けんぽへ書類提出して保険証届くの待つって感じでした💡
タイミングにもよりますが、社員さんの手元に保険証が届くまで3週間くらいかかってましたね😀- 11月10日
-
Itsuki
何回も「9月から適応で」と言ってきていて今月に入って年収の報告した際にも伝えたら「わかりました!」と言っていたそうです(口だけかもしれませんが)
会社からまず年金事務所に届いてそこから保険組合に届くみたいで昨日確認した際に年金事務所にまだ届いてないってことだったので配達が遅れてるのかまだ担当者が出していないのかどちらかですね…
この会社ならまだ担当者が持ってる可能性高いです
そうなるとほんと最悪すぎます👎
今日、担当者の方と話すのでその際にもう一度9月からの保険証が届くか聞いてもらいます
そうなんですね!
ちなみに、旦那の保険組合も協会けんぽです!
もしかしたら旦那が話してる人も事務の窓口みたいな立場なのかなと思ってきました
まぁでももしそのような立場の方でも聞けばどうなってるかとか上の統括?の人などに聞いてくれますよね
3週間ぐらいでしたら今月中間に合いますかね
とりあえず今月中に間に合ってくれればそれでいいんですが…
いまどうなってるか次第ですよね😅- 11月10日
-
Itsuki
何度もすみません
先程、担当者の方に「私の年収書く欄があるから書いて」と言われたことお伝えしたんですが、年収はいま専業主婦で1月から専業主婦になるまでの間の給料を計算して伝えただけで、特に書類が必要とは言われてないのですが何か必要だったのでしょうか…?- 11月10日
-
とんちんかん
下に返信してしまいました🤭
- 11月10日
とんちんかん
年金事務所→協会けんぽの組合へのルートなんですね💡
それは知りませんでした!
いつ届くかとか社員さんに聞かれたら、次に手続きとる統括部署の担当者に確認してましたね💡
自分じゃわからないので😀
お子さんを被扶養者に入れられる方は多かったのですが、収入が元々あった配偶者を被扶養者に入れられるパターンはやったことないのでわからないです
ごめんなさい🥲
-
Itsuki
やっぱり自身でわからないことがあれば上の方などに普通は聞きますよね!
今日話してもらう際にまだ手元に持ってなければの話ですが、いつ届くか確認してもらうようにします!✨
そうなのですね!
こちらこそ図々しくいろいろ聞いてしまってすみませんでした🙇
いろいろご丁寧に教えて頂きありがとうございました!
とりあえず旦那に聞いてもらうことまとめて連絡します!- 11月10日
-
とんちんかん
いえいえ、早く手元に無事に届きますように😌
- 11月10日
-
Itsuki
ほんとにいろいろありがとうございました!
私もそう願ってます✨- 11月10日
ゆちゃ(29)
ちなみに、妊婦健診などは基本的に自費で通うので
特別な処置などがなければ、健康保険は適用になりません。
なので、国保を提出せず通うメリットもないので、国保を提出し
今後保険証が変わる可能性があります、と伝えれば良いかと思います。
Itsuki
ご意見ありがとうございます
扶養の保険証を9月から適応になるように伝えてあるので、国保と新しい保険証の期間が被るかと思うのですが、それでも国保を使うほうがいいですかね?