
母に対する態度が反省しています。
皆さんは実の母親にたいして優しくできていますか?
私は正直自分が結婚して子供が産まれるまで、
反抗期の延長というか、、、
甘えもあって
ナメた口をきいたり
心ないことを言ったり
たくさん傷つけしまってました。
子供が産まれてから初めて母の気持ちがわかり
今更ながら
発言に気をつけたり
ありがとうとごめんねを言うようにしたり
(当たり前ですけど💦)
しているのですが
あの時の言葉(態度)は傷ついた、腹が立った
など、
今日面と向かって母に言われて
本当に情けない気持ちで、、、
今罪悪感でいっぱいです。
なんだかやりきれなくて吐き出してしまいましたm(_ _)m
オチのない話ですみません。
- ☆oka-san☆(9歳)
コメント

れいぶmama♡
私もそんな感じでした😥💧
子供が産まれてからは親孝行まではいかないかもしれませんが、買い物行ったり、自分にできる事はしてるつもりです😊👍
ホント親になってみないとわからない事ばかりで、あの時は……なんて思ってしまいます😥💭

ぱんだ
うちも似たようなもんです(*´ェ`)ノ
親になって初めて気付くこと
沢山ありますよね〜。
これから親孝行しがいがありますね(´ω`)
-
☆oka-san☆
確かに、この30年親不孝ばかりしてたので
今からこれでもかってぐらい親孝行しようと思います❗️💦
コメントありがとうございます(*^^*)❗️- 10月13日

退会ユーザー
☆oka-san☆は素敵ですね!
そう、気づいてくれただけでも、凄く嬉しいとおもいます。私なんかまだ、反抗期です。笑

ザト
私も反抗期にはそんな感じでしたよ💦
私の母は体が弱いので、些細なことでも傷つき、ひどいときは死にそうなくらいガリガリになってしまうので、私の方がもっとひどかったかもしれません(;´・ω・)
働くようになってから母が家庭にいて家事育児しながら男性並みに稼いでいて、誰にも愚痴をこぼさず頑張ってくれていることにようやく感謝できました💟
なので、初孫を産んで、遠距離だけどたくさん接する機会を作って、テレビ電話もたくさんして、親孝行してます(●´人`●)

退会ユーザー
私は逆で…
母親が悪い意味で子供っぽくて、わたしが幼稚園の時からひどいこと言ったり手を上げてきたりでした💨
そんな関係なのでわたしは母に優しくなれませんし、忘れることもできません。
孫(私の娘)が生まれて可愛がってくれてはいますが、ふと言われたことを思い出したりしてなんとも言えない気持ちになります。。
言ってしまったこと、やってしまったことって、受け取る側には何倍もの威力がありますよね。
☆oka-san☆
そうなんですよね。。。
なんでそんな言い方しちゃったかなって思うことばかり😓💦
自分が嫌になりますm(_ _)m
そうですよね!
これから少しでも親孝行したいと思います❗️