
コメント

まー
こんばんは🐱
現在4ヶ月の男の子を育てる新米ママです!
私も度々ギャン泣きされて
もーどーしたら良いの?
と言うことが何度かありました!
そんな時私はあえて下においてみたり一番効果があったのが
立て抱っこで歩いくです!

kumama0829
生後1ヶ月の息子がいる新米ママです!私も生後すぐの時は、息子が小さめ+私の乳首が大きい、陥没気味だったのでかなり難しかったです💦正直いって、今になってやっと息子も私も授乳がスムーズになってきました。4日目ならまだ、入院中ですか?助産師さんに指導してもらい、咥え方や飲ませ方を見て指導していただくのが一番だと思います😅
ミルクも足りててオムツも大丈夫ってなると、寝たいのに寝れない、暑い寒いなどで泣く理由って沢山ありますもんね😂
私はそういう時は横になり、軽く上体はおこして胸の上に息子をのせて背中を優しくトントンすると、スーッと寝てくれました😂👍
-
おもちのოɑოɑ♡
1ヶ月経ってやっとスムーズにですか(´;ω;`)!
ならまだできなくても仕方ないのでしょうか(´;ω;`)
ナースさんにやってもらうときは加えて飲んでくれるしギャン泣きしないのに…- 10月12日
-
kumama0829
仕方ないですよ😂
だってママもママになって4日目ですしね
お互いが徐々に成長ですよ👍
助産師さん達はプロですからね😂
咥えさせ方が一人でやるとうまくいかないし
見てみてほしい!何かコツを教えて!って
聞くのが一番です💦
泣いちゃうとあせりますよね😰
そんな時こそ落ち着いてトライですよ😂👍- 10月13日
-
おもちのოɑოɑ♡
先ほどおしっこをかけられたので、着替えを変えてもらうついでに見てもらいましたが、看護士さんもたじろぐほどの怒りようで…(´;ω;`)笑
何かが気に入らないみたいで(´;ω;`)
頑張ります!- 10月13日

のぶぶんちゃん1
御出産おめでとうございます。
生後4日目ということは、まだ病院ですか?
あたしも、入院中に何しても泣いてました、、。場所を変えて廊下を散歩したりしてました。なにしてもダメなら、ナースステーションにお預かりをお願いしてました。
今は、母体を休める時期だと思いますし、無理せずに(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
-
おもちのოɑოɑ♡
ありがとうございます(´;ω;`)
帝王切開なので、土曜日まで入院です(´;ω;`)
なにしてもダメならナースさんを頼ってもいいのですかね(´;ω;`)- 10月12日
-
のぶぶんちゃん1
まひろくん可愛いですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
帝王切開ならなおさら母体を休めるなら休めた方がいいと聞きました。
母乳が問題なら、入院中に助産師さんに母乳あげる度に指導してもらってもいいかもです。
あたしは陥没に加え垂れ気味、、これまた毎度ナースコール(笑)
母乳が出てるなら、次第にまひろくんとお母さんの息はあってきます!がんばれ〜♡- 10月12日
-
おもちのოɑოɑ♡
体を休めようと思って預けようとしたら、でも退院までにはできるようにならないとねって言われてしまったので、また引き取ってきたのです。
だから、やってます。
私は息子がおちょぼ口みたいで…奥まで入れてあげないと舌の上に乗らないみたいで…
母乳がでるなら大丈夫でしょうか(´;ω;`)- 10月12日

mamෆ̈
ご出産おめでとうございます🐣🌸
お腹の中から外の世界へ出てきて
まだ4日。目もみえす赤ちゃんも
さぞ、不安でしょう😰
抱っこしてママのよく聞いてた心臓の音を
聞かせトントンしたりゆらゆらと
揺れれば寝てくれますよ😘
-
おもちのოɑოɑ♡
今それをしたら寝ました(´;ω;`)
やはり、不安で泣いてるのでしょうか?(´;ω;`)
どこか体調が悪いのかと不安になりました(´;ω;`)- 10月12日
-
mamෆ̈
寝てくれてよかったです😊💗💗
もしかしたら不安もあるかも
しれませんね!
色々と心配になりますよね!
その気持ちわかります😭
こたろ♡︎まひろさんも
お休みになってくださいね🎵- 10月12日
-
おもちのოɑოɑ♡
理由がわからないからとりあえずだっこしかできなくて(´;ω;`)
私も寝て次の授乳がんばります😢- 10月12日

しあわせこ
まだおっぱいもしっかり出なくてお腹も空いてるかもしれないですね(^ω^)
あと、赤ちゃんもお腹から出る時にこわかったりするそうです。
その事をいきなり思い出して泣いたりもする、お腹の中では好きに動かせなかった手足、外に出て沢山動かせてなんなのか分からず気持ち悪く感じる、と助産師さんから教えてもらいました♪
タオルで巻いてあげて歩くと少しは落ち着くとおもいます💖
私は産後3日目に一緒に泣きました(笑)
無理なさらずに✨
-
おもちのოɑოɑ♡
私も、昨日すごく泣きました。
目が腫れました笑
今日も泣きました。
一人になると急に心が弱くなります(´;ω;`)
一人って心細いです(´;ω;`)
ミルクは最大まであげてるのですが、それでもお腹すいちゃうのでしょうか(´;ω;`)
おくるみって、やはり効果があるのですね!
私も赤ちゃんはおくるみにつつむと安心すると言うのを聞いたことがあったので、くるんでだっこしてみました(´;ω;`)- 10月12日

⑅
出産おめでとうございます(*^^*)
今が一番大変な時期ですね!お一人目ですか??
私も陥没気味なのと体勢が悪いのとで中々吸ってもらえなかったです😅
赤ちゃんもまだ吸う力が弱いので、うまく飲めなかったりママも母乳が作られてる時期なので、中々噛み合ってない時期だと思います(´ฅ•ω•ฅ`)
泣くのはお腹空いたやオムツの他に、暑かったり寒かったりで私の時は泣いてました。まだうまれたばかりなので、不安なのもあると思います。
帝王切開ならまだお腹痛みますよね?確かに帰るまでにはやらなくちゃいけないけど、今はゆっくりママが休む間でもあります✨あまり無理はなさらないように、行き詰まったら助産師さんなどに相談して下さいね😃💕
-
おもちのოɑოɑ♡
一人目です(´;ω;`)
なにもわからなくて(´;ω;`)
おっぱいは溢れるほど出るのに噛み合わず(´;ω;`)
暑い寒いですか(´;ω;`)
難しい~(´;ω;`)
不安もあるのですね(´;ω;`)!
傷口痛みます(´;ω;`)
一時間しか休む間がなく体を動かさないといけないのは辛いです(´;ω;`)- 10月13日
-
⑅
わかりますわかります!
私も一人目であたふたしました💦💦
おっぱいでるんですね!
中々吸って貰えなかったら痛くなったりしてないですか?私赤ちゃんにくわえてすら貰えなかったから最初は大変でした(笑)
助産師さんなんかは色々と相談に乗ってくれる病院じゃないのかな?
私の時は、母子同室だったけどむしろどんどん預けてくれていいよ!家に帰ったら休むこと出来ないもんね!て感じで相談とかにも乗ってくれましたよ✩(´๑•ω•๑)ɞ₎₎✩
あまり考えすぎないように✨✨✨- 10月13日
おもちのოɑოɑ♡
立てだっこで歩くですか!
今、いつも通りの横抱きをしてたら寝たので、ベッドにおいてみました(´;ω;`)
もうわけがわからなくて(´;ω;`)