
2歳半の息子が昼寝をしてくれず、夜も遅くまで寝ないことでイライラしています。自分も体力がないため、息子が寝ている間に休みたいのにできず、ストレスを感じています。
もー。
息子の昼寝の為に頑張ってるのにと思うとイライラします…
2歳半の子は前から寝付くのが下手くそです。
最近は体力があるからか中々寝るのが遅くなります。
お昼寝無しは夕方寝たり激しく怒りっぱなしが何時間も続くので最近やめました。
今日もお友達の家で沢山遊んで14時前に車で寝かせるためドライブして、寝たので家で布団に下ろしたらたった15分しか寝てないのに起きはじめました。
私は体力あまり無い方なので息子が寝た後自分も体休めたくてそれでイライラしてしまいます…
朝は私が不眠症だったので8時代に起きてたのを7時10分頃起きるように頑張ってます…
これでも息子のためにやってるのに昼寝してくれなかったり夜寝ないとイライラしちゃいます😢
そして体力あるから昼寝は最近1時間で起こしてますが夜は21時40分とかです…
以前は早めの20時代に布団へ行ってましたが寝ないので21時に布団へ連れて行きます。
自分の休憩ないのほんと無理だ、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

アテ
もう2歳半ですし昼寝は必要ないんだと思います…
夕方眠そうにしてたら、いつでも寝ても良いように早めにお風呂や夕飯終わらせて早く寝てもいいようにしたらどうでしょうか?
うちは2歳過ぎから昼寝しなくなりましたよ😊

はじめてのママリ
わたしも昼寝のために午前中頑張って寝かすので、寝ないときや少しで回復して起きちゃうときの気持ちめっちゃわかります(笑)自分の休憩だいじですよね。
-
はじめてのママリ🔰
自分で無音の中で居たくて😅
うちも午前中できる限り遊ばせてるのですが元々寝付くのが下手で😣
ほんの少しの休憩時間、欲しいですよね(*T_T*)- 11月9日
はじめてのママリ🔰
夕方早くに寝ると夜中起きてしまうのでしてないんです😭16時や17時にころっと寝てたのでご飯や風呂は間に合わなくて、、ありがとうございます😊