※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
planet
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを授乳中で風邪薬を飲んでいる場合、授乳を続けるかミルクに変えるか悩んでいます。他のママさんの経験を知りたいです。

お世話になります。
ただいま、2ヶ月の女の子を育てております。
昨日から、私に風邪の症状がでていて本日薬をもらってきました。
授乳中である事は伝えたのですが、大丈夫という医師からの判断で今飲んでいます。抗生物質の薬もあります。
みなさんなら、そのまま授乳を続けますか?それともミルクに変えますか?
ミルクに切り替えたんですが、調べていたらおっぱいあげている方も多かったので…
ママさんのお話聞きたいです!

コメント

チビマム

抗生物質の中にも授乳に支障がないものもあります。
私は乳腺炎になったとき病院で処方してもらい抗生物質と詰まりをなくすクスリをもらい飲んでました。
お医者さんが授乳しても良いと言っていたので授乳してましたよ。

  • planet

    planet

    そうなんですね…心配しすぎてしまいました^^; 漢方薬などを処方されると思っていたので。普通に授乳しようと思います。
    コメントをありがとうございます^ - ^

    • 10月12日
ゆっこママ★

完母ですヾ(●´∇`●)ノ先週から風邪ひいてて、抗生物質と咳止め、痛み止め飲んでます!
とりあえず、治さないと子供にもうつるし、お世話も大変なんで薬は飲みます\(^^)/
ミルクにも切り替えたりしてないですよ!

  • planet

    planet

    そうですね、まずは自分が治さないとですね!まだ2ヶ月なので、すこし心配になっていました。薬を飲む前におっぱい時間がきたらベストですね^ - ^
    コメントをありがとうございます!

    • 10月12日
rouk

私も風邪をひいた時に抗生物質を飲みました。
大丈夫と言われても気になったので、食事と授乳のタイミングを考えて授乳直後に飲んだりしてました。

  • planet

    planet

    何か気になってしまうんですよね…
    私もできれば、時間をあけて薬飲む前に授乳しようと思います!
    コメントをありがとうございます^ - ^

    • 10月12日