
息子が一日中泣いていて、イライラが募りました。旦那は理解してくれず、心が折れそうです。励ましの言葉をください。
今日珍しく息子がずーっと泣いていました。一日中とにかくずーーっと泣いていて、さすがに私も参ってきて別の部屋に言って心を落ち着かせようとしたけどそれでも泣き声が聞こえてきて意味なかったです。息子に当たるわけにはいかないから物に当たって壊してしまい後悔したり…このやり場のない怒りで精神的におかしくなってしまいそうなのを必死におさえるのはとても大変でした。そんな中で最低限の家事はしました、晩御飯ちゃんと作りました。
旦那が帰ってきて、「今日息子がずっと泣いていて大変だった、本当にうるさ過ぎてイライラした」と言うと「大変なのはわかるけど、息子は泣くことでしか表現できないんだから、息子にイライラするのはやめろよ」と言われてしまいました。まぁ確かに旦那の言ってることはわかるんですが、この人なんもわかってないなぁってガッカリしました。本当の意味で大変さがわかる人だったらこんなこと言えないとおもうんです。息子に手をあげる寸前までイライラし、そして必死で自分を抑えて抑えて抑えて…たとえ可愛い我が子だとしてもイライラしますよ…。私は。
何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、今日は自分がいつか虐待してしまうのではないかという恐怖と、息子にイライラして申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、旦那がとんでもなく頼りない人だということがわかって涙が出てきます。
励ましの言葉ください、もう心が折れました。
- ♡Sun110♡(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

みきっちゅ⭐
大丈夫ですか?分かります~(。>д<)うちも1才1ヶ月の子がいますがずっと泣かれるとイラっとしますよね💦ママはママしか分からない辛さありますよね!旦那さんは分からないですよね💦お互いうまく息抜きして育児頑張りましょうね(^_^)v

ちぬたろう
私も同じような状況です。でも、親も人間なので、育児をする中で間違ってしまうことはあるものだと思っています。息子に手を上げてしまいそうになること、もちろんあります。そして、そんなこと男性には到底理解できないはずです。それが普通です。自分を責めないで!息子さんには少しだけ泣いててもらって、お菓子を食べたり、一息つきましょう。たまには泣くことも大事!なんかこちらの愚痴まで含んでしまいました。失礼しました。
-
♡Sun110♡
男性には理解できないんですね、どうしてもお前もやってみろよとか思っちゃうんですよね😭だから旦那に対してもイライラするのかもしれません。
私たちも人間ですもんね、失敗もありきで、頑張っていきたいです。- 10月12日
-
ちぬたろう
正直、旦那がいない方が楽かなぁとか、思ってしまう自分も嫌になりますよね。私の場合はとにかく何に関してもすぐ頭にきてしまってダメダメです。子供は可愛いです。それは確実なんですが、独身で好き勝手やってた時のことを思い出すこともあります。でも、頑張らないで育児やりましょう。
- 10月12日
-
♡Sun110♡
そうそう、そーなんです!旦那がいないほうがなんでもスムーズにいくし楽なんですよね、余計な一言とか聞かなくて済むし(笑)子供は可愛いんですけど、独身時代思い出すとねぇ…💦いまは今で幸せなんですけどね、頑張らないで、頑張らないで育児やっていきます!
- 10月12日

あやまま
すいません、子供いませんが回答します。
旦那さんには共感と理解を求めてただけなんですけどね、、って感じですね。
まぁ経験してないからしょうがないんでしょうけど。
イライラしたり精神面キツそうですけど、それでも自分自身で心を落ち着かせようと行動を起こしたり、最低限の家事したり、旦那さんの的外れな回答にも「言ってる事はわかる」と思えた事から、心は折れてると思うんですけど、冷静だなと思いました。
ほんと立派な母親ですよ‼︎
でも無理なら家事しなくてもいいですし、誰かに愚痴言ったり、とにかく我慢しない方がいいと思います。
これから何十年と家事するんで、たったの数ヶ月家事しなくてもいいじゃないですか!
心が折れたら直るまで折れたままでもいいと思いますよ!
旦那さんは頼りないんじゃなくて、これから少しずつ父親になっていきます!
-
♡Sun110♡
ありがとうございます〜、まさにその言葉を旦那の口から聞きたかったです。ただ共感してほしかっただけなのに。うちは転勤族今住んでるところでは旦那しか頼れる人いないので、旦那に共感してもらえなかったことが1番心が折れてしまいました。私、立派な母親なんですかね〜?いつ自分が虐待するのかすごく、怖いです。旦那も早くちゃんとしたパパになってほしいものです。
- 10月12日
-
あやまま
♡Sun110♡さんの旦那さんだけじゃなく残念ながら、世の中の男の人に共感を求めるのはむずかしいと思います。
共感は女性が得意で男性は問題解決しようとしますからね💦
立派ですよー私なら発狂します 笑
虐待って日常的に異常な感じのイメージですけど、たまに少し手をあげるくらいじゃ虐待にならないと思いますよー!
普段から愛情あれば、仮に叩かれても子供は分かると思いますよ!(個人的な意見です)- 10月12日
-
♡Sun110♡
ごめんなさい、昨日寝落ちしてしまいました…💦
世の中の男性に共感は難しいんですかー😭昨日は発狂寸前で、ケンカするところでした…、後々めんどくさくなるのでしませんでしたが。たまに手をあげたとしても後悔してごめんねってなると思います。それに一回やるとまたやりそうで怖いです。虐待のニュースみるけど、私は完全に加害者を責めることはできないときがあります。- 10月13日

退会ユーザー
こらこら!
ママったら!
どんだけ肩に力いれてるんですか!
ママだってロボットじゃないんだから
イライラしますよ~って!
うちは1歳になったばかりで
最近は自我がすごくて
さすが私の娘だな、、、って
関心しちゃいますよ。。。笑
1歳三ヶ月じゃまだ
お話しできませんもね、、、
ママも思いっきり
泣きまねでもいいから
お子さんの前で
うぇ~んうぇ~んて泣いてみるのって
どうですかね🤔
私1週間前から
風邪をこじらせて
身動きとれなくて
日中もずっと寝てたんですけど
娘が異変に気がついたのか
1人でねんねしたりして
普段泣きわめくところが
何故かおりこうさんでした😭
ママも人間だから
やっぱり完璧にすべてを!ってわけには
いかないとおもいます。
イライラする事は
ダメ!じゃないです。
でもどんな時でも
子供にとって
ママはママなので
しっかりしなきゃなと
今回思いました💦
泣いて訴えるしかない
小さな子供だからこそ
一番頼れるママが
その思いを
くみとるしかないのかもしれませんね😊
子供にとっては
ママが全てですからね😁
-
♡Sun110♡
あらら、風邪大丈夫ですか?💦私も今ノドやられてて危ないところです💦にしても、娘さんお利口ですね〜😊
泣き真似したことありますけど、顔たたかれました(笑)余計にママ泣いちゃうよって😭
子供にとってママは全てなんですね、もっとしっかりしなきゃですね!- 10月12日
-
退会ユーザー
喉だけなら今のうちに
マヌカはちみつあめを舐めるのを
オススメしますよ😳♥️
あと濡れマスク😁👍
朝方起きて泣きまくりなんですけどね😵
しかたなく
やれやれとそいちちしてなっと、、、
ダメなママです笑😁💦
しっかりしなきゃとは
いいながらも結局は
適度に手抜き、、、
許されると思います😊- 10月12日
-
♡Sun110♡
ごめんなさい、間違ってちごうところにコメントしていました!1番下を、ご覧ください。
- 10月12日
-
退会ユーザー
濡れマスクなかなかいいですよ😁
ねる時の濡れマスクは
ヨダレ垂らさないように
気をつけてくださいね♡😁
私も最初できなかったんですが
ある日横向きで寝てたら娘が
もぐりこんで
ちゅっちゅし始めたのがきっかけです😂
手抜きです手抜きです😁👍👍- 10月12日
-
♡Sun110♡
おはようございます、寝落ちしてしまってごめんなさい。朝起きたらマスクどっかいってました…💦ノドいたいし😭
これでも手抜きしてるつもりだったんですけどね…もっと手抜きしていいってことですね😁- 10月13日
-
退会ユーザー
おはようございます😊
私はなんとか風邪回復しました😁
ママだって手抜きや息抜きはしていいんですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
だって人間だもの(みつを)♡- 10月14日
-
♡Sun110♡
おはようございます☀️風邪、回復したみたいで良かったです‼️私は悪化しているような…😭気の持ちようだと思って頑張ってますが😅
手抜きって意外と難しいんですね、息子のことはちゃんとやらなきゃいけないけど、そうすると流れで全部やっちゃって疲れる〜😭自分が不器用なのもいい加減にして欲しいです(笑)- 10月14日

ほのちゃんママ♡
めっちゃわかりますよ(˘•̥ω•̥˘)
私もそんなことしょっちゅうです。
子供に当たるわけにいかず、
物をぶん投げたり、柱殴ったり、
自分の太もも殴ったりして
気付くと腕やら足やらあざだらけ…笑
はたから見ればやばいやつですが
ぶつけるところがないって
ほんとに辛いですよね( ๑´•ω•๑)
私も泣いてる子供からとりあえず離れて
別の部屋に行って落ち着いたりとかも
よくしてましたよ( ๑´•ω•๑)
旦那さんは、その鳴き声に何時間も
付き合ったことがないから
そんなことが言えるんです( ・᷄ὢ・᷅ )
むしろ、そんな苦労を知らないからこそ
優しい言葉をかけてほしいですよね(˘•̥ω•̥˘)
自分は子供が泣くと5分だって
見れないくせに( ・᷄ὢ・᷅ )←うちの旦那です笑
旦那が使えないのは
どこの家庭も同じなんですね…
こればっかりは、
男ってほんと…と諦めるしか
ないですよね( ๑´•ω•๑)
いろいろ協力的な旦那さんが
ほんとに羨ましいです(˘•̥ω•̥˘)
-
♡Sun110♡
物に当たって、高かった木のお皿を割ってしまい後悔中です…😭
私も腕は噛み付いた跡ですごいです、あ、自分で自分の腕を(笑)私もやばいやつですね。
うちの旦那は協力的に見せかけて全然役立たずです。でも自分では出来てると思ってるので、ありがとー!助かる〜!と言ってあげてますが(笑)どこの家庭もいっしょですね(笑)男というやつは😭- 10月12日

♡Sun110♡
のど飴は一日中舐めてて、上顎が切れてしまうくらいです。(笑)濡れマスクいいですね!さっそく!!
添い乳も大変じゃないですか❓私なぜかできなくて断念しましたよ💦
今日はお茶碗も洗わないで寝る予定です💦気持ち悪いけど今日はいいことにします。手抜きってこーゆーことですかね?
♡Sun110♡
イラッとしますよね!イラッとしちゃいけないものなのかと思ってしまいました💦うまく息抜きできればいいんですが、なかなかできなくて…💦育児がんばりたいです😩
みきっちゅ⭐
イラっとしたっていいんですよ!ママだって1人の人間です(^_^)vそんな完璧になんてできないですもんね!私はよく疲れた~って子どもの前でゴロんしちゃいます。以外と子どももその姿みて笑ってくれます(笑)
♡Sun110♡
私もゴロンしますけど息子の場合笑うどころか泣いて起こしにかかってきます😭おそろしい(笑)
イラッとしたっていいですよね!?全く旦那は何言ってんだか!