
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも最近
子供RS→母風邪もらう→子供胃腸炎→母胃腸炎もらうで3週間ほどまどもに働けませんでした😭
職場の方は子持ちばかりで理解があるのでありがたいですが、身体だけでなく精神的にもやられますよね…
先週も子供風邪で3日ほど休みました…
今母が風邪ひいでますが、熱なしなので仕事いってます👌

はじめてのママリ🔰
しんどいですよね😭
また?みたいな反応されて、、
私は月の出勤日数が7日だったこともあります😭
でも、丸1年たったら突然呼び出しはなくなりましたよ!
二人目は全く呼び出しありませんよ!
個人差はあれ、本当にだんだん強くなります!
-
はじめてのママリ🔰
少なからず絶対思ってますよね、、😭もう何のために働いてるのか分からなくなります😩
一年目はみんな大変ですよね😭😭強くなってる証拠!と思いながら頑張ります😭- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
定年まで30年働くうちの数年間!今だけごめん!で同僚に感謝しながらなんとかやり過ごしました
次は小1の壁かな?😂
何回あるんでしょうね…
働く母、お互いに頑張りましょうね🤗- 11月8日

はじめてのママリ🔰
私は、今求職中です!
今月から保育園に入れました!慣らし保育3日目でお熱でお休みしました、、、
これからが怖い、、
仕事できるかな、笑
たまたまこの記事よんで、コメントしてしまいました!
お互いに頑張りましょう😭😅✊🏻✊🏻✊🏻

はじめてのママリ🔰
わかります😭
ほんとに何のために働いてるのかわからない時あります。
仕事でずっと頭下げ続けて何回も嫌になりました😭
逃げ出したいほんとに共感です。。
家事も育児も仕事も全部中途半端でほんとに嫌な気持ちになりますよね🥲

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかりますー😭
2人目3人目2ヶ月から
はたらいてますが
2人目はめっちゃ強くて
休むことほとんどなくて
でも3人目は弱くて
入院繰り返して1ヶ月休んだり
今は風邪からの肺炎で
3週間休んだりで
理解のある職場で
本当にありがたいのですが
申し訳ないし
もう嫌になってます…😭😭
はじめてのママリ🔰
うちも同じような感じで、もう2週間はまともに仕事してません😭
同じく理解はある職場ですが、周りの方に負担をかけてしまってるのも事実で、かつ自分の休む時間も無く、もう精神やられます😭
仕事辞めたくなりますよね😭😭