※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu 🥀
ココロ・悩み

上司に妊娠報告するタイミングや方法について悩んでいます。どのように伝えるかアドバイスをお願いします。

上司より先に妊娠してしまったら
どのように報告したらいいでしょうか…

妊活中の上司から、
「わたしが先に子どもを作るから、
あなたは絶対に作ったらダメだからね!!」
と、今年に入ってから毎日のように
言われてきました。
(仕事に支障が出るためだとおもいます…)

しかし、いつも予定日ぴったりにくるはずの
生理がこず、妊娠検査薬を使ったところ
陽性反応がありました。

わたしも子どもが欲しいと思っていたので
授かれてとても嬉しい気持ちの反面、
その上司のことばかり考えてしまいます…
わたしも妊娠希望ということは
伝えていませんでした。(毎日言われる言葉の圧に負けてしまい…)
その人より、後に子作りをした方がよかったのでしょうか…

もう少ししてから、ちゃんと伝えようとは
思っていますが
怒られるのではないか、仲が悪くなるのではないか…
といろいろ考えてしまいます。
みなさんだったら、どのように伝えますか?
アドバイスください😭

コメント

こけこっこー

その上司、何の権限があってそんなこと言うんですかね❓

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    そうですよね
    何回も言われすぎて嫌になっています…

    • 11月8日
ゴーヤママ

ええ…いつ授かるかも分からない事なのに私より先に発言はえげつないですね。
仕事に支障が出る為だとしてもその上司が何年も授かる事が出来なかったらこっちもずっと待たないといけないのか?と思いますよね。
一種のパワハラだと思います。
喜ばしい事なのに上司のせいで両手上げて喜べないなんて本当、妊活者や妊婦や母親が働きにくい社会ですよね。
そもそも仕事の支障をどうにかするのは会社であって、私達従業員が妊活時期を調整することじゃないって事を分かって欲しいですよね。

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    その上司の上に上司いないんですか?
    私ならその上司無視してその上の方に伝えます!
    伝えたら陰口とかめちゃくちゃ言われそうだし、無視とか嫌がらせとかされそうです。
    もし何かされたらしっかり証拠残してくださいね。ボイレコとか。

    • 11月8日
  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    友達にも相談すると
    それはパワハラだと言われます😭
    本当にそうですよね。
    こんな社会だとおもうと悲しいです🥲
    上司はいるので、その方に伝えてみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 11月8日
deleted user

えっ、授かりもんなのに…
上司の発言にびっくりです😂😂😂
そんなんだから、その上司には赤ちゃん来ないんですね🤭

その上司以外に相談できる人いないんですか?

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    私も本当にびっくりでした…
    言われすぎて慣れてきたところもありますが😂
    さらに上司がいるので、
    その方に相談してみようと思います🥲

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

本当にそんなこと言う人が存在するんですね…恐ろしい。。。
例え怒られたとしてもはじめてのママリ🔰さんはなーーーんも悪くないですよ!!!!
お身体大事にしてくださいね😊💕

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    恐ろしいですよね…💦
    そう言っていただけて
    本当に嬉しいです🥲✨
    ありがとうございました!

    • 11月8日
ママイ

そんなこと言われたんですか😳💦

授かり物ですし、上司に言われたから後から子作りしないといけないなんてことはないと思います。
自分の仕事の進み具合で自らセーブするならまだしも、他人に強要されることではないですし、そんなこという上司の方がおかしいと思いました。

それで怒られても仲が悪くなっても、初めてのママリさんは全く悪くないと思いますよ🤔

普通に妊娠して今どのくらいで予定日がいつっていう業務的な伝え方でいいんじゃないですかね!
きっとその上司はどんな伝え方をしても怒りそうですよね😅

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    そう言っていただけて
    なんだか安心しました🥲
    そうですね!
    そのような伝え方をしてみようと思います😊

    • 11月8日
deleted user

そのような事をいう上司がいることに、私は驚きです。欲しくても授かれない気持ちもわかりますが、それは上司の方がマタハラですよね😅
私だと報告事項として伝えます😀隠してもいずれはわかりますし、体調のこともあるので✋✨
それで怒ったり仲が悪くなるならそれまでかなーと思っちゃいますね🤣💦

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    素直に伝えてみます😭!
    そこまでの関係ってことですもんね!
    そうなった時は気にしないようにします😂

    • 11月8日
はじめてのママリ

その上司の方はふざけて言ってるんですかね?😂
じゃなかったら結構やばい人だと思いますよ😂
子は授かりものですし、そこまで気をつかう必要は無いかと😣
確かに妊活をしている方への報告はなかなか言いずらいとは思いますが、一般的な報告のタイミングで話して良いじゃないでしょうか😊

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    あまり気にしないように
    したいと思います!😭
    そうですね!そのように伝えてみます😊

    • 11月8日
しーちゃん

授かった命に罪はないと思うので
まだ妊娠5週目なら母子手帳を貰ってからでも良いと思います。
妊娠初期からストレスになってるようなので体調気をつけて下さい。

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    赤ちゃんできてごめんなさい
    って、その人に謝る必要もないですもんね。 
    体調面も気をつけたいと思います!ありがとうございます😊

    • 11月9日
ママリ

私が先に作るって言われてもって感じですよね。
何かのハラスメントに当たるような発言ですね😥
赤ちゃんは主さんを選んで来てくれました👶🏻後悔しなくていいと思います!
私も子ども欲しかったし、赤ちゃんが選んで来てくれたからって私ならいいますかねぇ💭

  • natsu 🥀

    natsu 🥀


    回答ありがとうございます。
    そう言っていただけて
    嬉しいです😭
    選んできてくれたことに感謝ですね。
    そのように伝えてみます!
    ありがとうございました!

    • 11月9日
はじめてのママリ

え、上司の方さすがに冗談ですよね😳??
そんなこと本気で言う人見たことないですよー🤣

隠してもお腹目立てば気付くだろうし、伝えるべきタイミングで伝えた方が良いです!

仲悪くなるって、上司ですよね??
元々友達でもないですし他人なので、仕事の関係として線引きされた方がいいと思います😥