![チュンチュン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週目で初孫の報告を悩んでいます。安定期に入るクリスマス後に安産祈願を考えており、義母も同行すべきか悩んでいます。義母が行きたい場合、3人で行くことを考えています。
もうすぐ妊娠10週目に入ります。6週目で赤ちゃんの心拍確認できたので、8週目に予定日確定(頭殿長15.8ミリ)、母子手帳もらいました。最近私の実家と妹夫婦(3人の男の子有り)に報告したのですが、義実家にはまだ伝えていません。夫は一人っ子なので義実家にとっては初孫になることもあり、安定期入ってからのほうがいいか迷いましたが、あまり遅くなってもいけないと思い、今週末に伝えることにしました。
私は今35歳で初産婦、1週間ごとに赤ちゃんが無事かヒヤヒヤしながら過ごしてます。安定期に入るのがクリスマス頃なので、その次の週の戌の日に安産祈願を考えているのですが、義母も同行してもらった方がいいんでしょうか?私の母は、事前に腹帯を持って義実家にお供えしたあと、義母が了承してくれるのであれば私と母の二人で祈祷に行けたらと言っています。ちょうど仕事納めの日なので私はいいのですが、夫や義母は勤めがあります。もし義母が行きたいといったら私と母、義母の3人で行くのはありですかね?
- チュンチュン🔰(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
早めに伝えた方が
いろいろと気にかけてくれると
思います😳!
安産祈願に関しては
行きたいと言えば
3人で行けばいいと思います☺️
わたしは逆に
両親なしの旦那側の家族と
一緒に安産祈願行きました(笑)
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
誰と行かないといけないなどの決まりはないので、ご自身が行きたい人と行けばいいだけですよ😊
私なら義親と行きたくないです😅
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
旦那様と意見をすり合わせてチュンチュン🔰さんが行きたい人と行ったらいいです!
義両親には6ヶ月ごろに、仕方なく伝えたので妊娠中は会ってません😅
(嫌いです💦)
コメント