
長男のトイレトレーニングが進まず、育児の負担を感じています。義実家に手伝いをお願いすることについてアドバイスを求めています。
下の子に手間がかかり過ぎて長男のトイトレを一向に進められてないんですけど流石にやばいですよね…長男は2歳7ヶ月です。
そして、最近ワンオペで2人の面倒見るのほんとに辛いなと感じることが多いけど実家は飛行機で行かないと行けないし義実家は電車で2時間だけどそんなに距離冷たくないし結局ワンオペしかないなと思ってるんです。定期的に義母、義父に育児手伝ってもらってる方がいたら、よければその場の雰囲気とか良いこと悪いこと教えて欲しいです。
- ママ
コメント

退会ユーザー
息子、まだまだ始めるつもりないですよ😂3歳までに始めたらいいかな思ってます!

唐揚げ
3歳になったらやるか、夏になったらやるか、こどもがやりたいと言ったらやるか、くらいのモチベーションでやった方がすぐにオムツ外れてストレスなくて楽ですよ🤣
-
ママ
そうなんですね!夏のほう絶対楽ですよね〜 息子のオムツが外れるかよりも私がトイトレをちゃんとさせられるかの方心配なところもあります笑
- 11月8日

みさ
3歳の方がすぐ取れると思います!
ある程度会話できるので!
-
ママ
会話できるだけですごい楽ですよね。最近3語分に進化してきて感動してます
- 11月8日

はじめてのママリ
上の子まだトイトレしてないです😭
下の子いたら無理…笑
保育園行ったら任せようと思ってます😂
義母が飛行機の距離ですが2週間手伝いに来てくれました。
気を使わない距離感ならいいと思いますが気を使うなら倍疲れると思います😂
-
ママ
やっぱできないですよね💦
気を使うくらいならいないほう楽か〜- 11月8日

はじめてのママリ🔰
先月トライして私がイライラしちゃったため中断、今月長期戦覚悟して再開したらすぐ取れました(^^)
初日全部漏らし、翌日1回だけ漏らし他はトイレで出来きてます😭子供にとってのタイミングも良かったんだと思います。
-
ママ
すごいです!!お疲れ様です!!
- 11月8日

ままり
最近は3歳~が多いと聞きました🙄
うちも先週から始めて1度も漏らしてませんよ👍
-
ママ
えっすごい…!優秀ですね!
- 11月9日
-
ままり
お子さんとママの良いタイミングですればすんなり終わると思いますよ😊
2歳のうちなんてまだまだやばくないです!大丈夫!!- 11月9日
-
ママ
そうですね。気ままに行きます
- 11月9日
ママ
私もそうすることにします!笑