
義実家が創価学会の方いらっしゃいますか?旦那は勝手に入れられてますが…
義実家が創価学会の方いらっしゃいますか??
旦那は勝手に入れられてますが、信仰しておらず、義父が死んだら脱会すると言っています😂
結婚の際に創価学会の話をされ、結婚するなら特に活動しなくてもいいから入会してほしいと言われ、軽い気持ちで入会してしまいました。
活動しなくていいというわりに、正月の集まりに行かされたり、聖教新聞を取らされたり、新居に仏壇を勝手に置かれたり、月に1.2回ほど会員の方が家に来ます(居留守使ってます)。
長男も生後半年で入会させられています。
次男の入会の話がきて、我慢してたのが限界で旦那に産まれて半年の赤ちゃんを勝手に入会するのはおかしい、子供が納得したら入会するだろうし子供まで巻き込まないでほしいと伝えました。
旦那も創価学会のことは好きじゃないので、その考えは分かってくれています。
でも、義実家にはとてもお世話になっているし、義父は熱心だしで言いにくいみたいです。
創価学会を脱会するなら義実家とはもう関われないと思っておいて、と言われました。
もうそれも頭の中「???」ってなるくらい理解不能です。
絶縁するかもしれないって言ってたのですが、創価学会を抜けるってそこまでのことなのでしょうか。
創価学会入ってたけど抜けた人、嫌々でも関わってる人などいらっしゃいましたらお話ししたいです🥲
- 𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義母や親戚がやってますが、夫は入ってないので私ももちろん無関係です。
熱心な人は不気味なぐらい熱心ですよね…
絶縁と言っても脱会はないと思います。わざわざ脱会はしてくれないかと。

ゆゆ三姉妹ママ♡
義実家じゃなくて実家が創価学会で私も知らないうちにいれられてました😭💦
結婚した当初は勝手に聖教新聞家に届くようになってたし仏壇だって新居に勝手に買ってて置かれました。
聖教新聞は自分で配達の人に止めるようお願いして仏壇は押し入れにしまい込んであります😂
熱心だと縁切るレベルになるかもですね…うちの親は宗教のことはあなたたちに任せると言われたのでそこからは
宗教について触れてこないですが…私自身も抜けたくて仕方ないです。
お子さんも勝手に入れられてるとか嫌ですよね😭
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
やっぱり熱心だと絶縁レベルなのですね…🥲
宗教を強制するのはやめてほしいです💦- 11月8日

まめも
母が学会員でした。
必然的に子供の私たちも入会させられていたようで、子供の頃はそういう集まりによく行かされてました。
大人になってからは自分の意思でそういうのはやらないよ、と母に話していたので、多分脱会はしてないんだろうけど活動という活動はなんにもしてませんでした。
正直、熱心な人は本当に熱心で、活動も活発だし勧誘もすごいです。そこは個人差もあるので一概にこうです!とは言えないですが、文面から読み取るに義父さんはかなり熱心なようですね💦
結婚した時の話はもう義父さんからしたら無かったことになってるんでしょうね…。そうは言ったけど入会した以上は少しはこういう事すべき!って都合良く変換されてるんだと思います。年配の方だと本当にそういう方多いです。
母は数年前に亡くなったんですが、母自身も亡くなるまでの数年は創価学会に疑問を持ってるような感じでした。
何より私たちが腹立たしかったのは母が亡くなった時の学会員の人たちの対応です。話が逸れるので書きませんが、私はそこから創価学会が大嫌いになりました笑
長々とすみません💦
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
かなり熱心です🤦🏻♂️
この前も選挙の講演聞きに行くのに連行されました。
みんな揃ってしつこいし、関わりたくないです💦
長文のコメントありがとうございます😭- 11月8日

退会ユーザー
私は小さい時に母に入会させられて、訳もわからず活動してましたが社会人になってから時間がないのに会合に来ないか、新聞とらないか、選挙のお願いをしろなどしつこいし何も自分のためにならないと思って疎遠になり今では結婚したことすら秘密で完全に距離を置いています。
旦那にはもちろん内緒です。
正直脱退には色々手続きがるので色々な人に会って余計に面倒なので絶対入れない・活動はしないなどをはっきり伝えたほうがいいと思います💦
学会人、基本死ぬほどしつこいので何がなんでもこちらも首を傾けないと心に誓ってます☹️
本当にいい迷惑ですよね🙄
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
脱退するのは面倒なのですね…入会してしまったこと本当に後悔です🥲
活動したかったらするし、ほっといてほしいです💦- 11月8日

🕊
自分自身の親が入会していて私も気づいた時に入れられていました!
私も旦那さんと同じく信仰していないし良く思っていないです。
付き合ってる時から旦那に言っていて好きじゃないことと勝手に入れられていたことを伝えました!
そして親も熱心に信仰しているわけじゃないので止めるのは難しいけど結婚したこと、実家出た後の住所は伝えないと言う事を約束してもらい関わりは無くなりました😊
私の場合ですが辞めると周りの人に伝わって居づらくなるんじゃないかなと思いました。
まぁこっちには知ったこっちゃないんですけど。
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
親が入会してると勝手に入れられてる方がほとんどですね🥲
息子たちに嫌な思いさせたくないので何としても入会を阻止したいです…
確かに居づらくなるだろうなっていうのは感じてます。
一軒家なので引っ越すこともできないし、上手く関わってくしかないんですかね🥲- 11月8日

ママリ
うちと逆です!うちの親族は全員創価学会で、私は幼い頃に入れられただけなので無活動。旦那ももちろん伝えて知ってます。結婚の時に、旦那や子供は別世帯なんだから入会はしないし勧誘もしないって言うのを親に事前に伝えてました!!なので旦那はほんとに嫁ちゃん家創価学会なの?ってぐらい関わりないです😂(ただ結婚式の時は親から人前式にしてくれって言われたぐらい😅人前式の方が費用が安かったので結果的に良かったんですけど💦)
集まりとか新聞とかになってくると面倒くさいですね…しかも信仰というより付き合いで入ってるわけですから…。ただうちも私が創価学会を抜けるのは嫌な顔しますねー、たかが宗教じゃんって私は思いますが、信仰してる人たちからするとそうではないし、神社とかも邪宗って言って罵り行くなって言うので、若干恐怖です😭(なので神社でお宮参りもしましたが、うちの両親は来ませんでした😅)触らぬ神に祟りなしと言いますしうちはとにかく話題に触れないようにしてますが…縁を切る覚悟って分かれば、義実家にも本気度が伝わりそうですけどね😅💦
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
そこまで関わりがないのは羨ましいです…🥲
本当に何もないならいいのですが、なにかとつけて一緒に行かされたりするのが嫌で💦
旦那が初詣初めて行ったって言っててハッ!としたの覚えてます😂😂
義実家近いので偶然会わないかドキドキです…- 11月8日

もも
義実家は結構熱心な方で、仏壇をリビングに置いて、新聞の集金活動?や家にポスター貼ったり、集まりにも頻繁に行ってます😇
夫もその兄弟たちも勝手に入れられてはいますが、誰1人何の活動もしてません!
結婚式もキリスト式でしたし、神社にお参りもするし、無縁の生活を送っています😌💓
義家族には選挙の勧誘もしない、うちら家族は宗教には関わりないと言う旨を確認した上で結婚しました!
私から見たら、ご主人はかなり活動してるように見えますが🤔
ご主人がキッパリ断ってくれないと難しいですね💦💦
-
もも
ちなみに義母が、結婚したからって同じ宗教とかそういう時代じゃないから〜という理解ある人だったので、義家族の理解も必要かもしれませんね😥
- 11月8日
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
結婚式はコロナで延期してますが、するなら会館でと言われてました…😂
本当に関わりたくないです🥲
旦那がきっぱり言うとは言ってますがどうなることやらって感じです💦
理解のある人たちだと良いのですが🥲🥲- 11月8日

𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
義父から「家庭訪問ストップしたよ。次男の入会も無し。これでいいかな?」とLINEが来たのですが…なんと返信したらいいか悩んでます😂どなたかお力を貸してください😂😂

まめも
すみません、ありがとうございます。
だけでいい気がします笑
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
ありがとうございます🥲!
- 11月8日

もも
上の方と同じくです!
なかなか手強そうな義実家ですね😥
-
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
ありがとうございます!
適度な距離感保とうと思います🥲- 11月8日

ママリ
身内がそうです!
脱会となると多分説得はされるかなぁとは思います…😅
なかなか難しい問題ですよね💦
訪問の件は夕方~夜時は忙しいので控えてもらいたいということを旦那さんから義両親へ更に学会員さんへ伝えてもらったほうがいいと思います!この時間帯は小さいお子さんを持つお母さん共通だと思うので😭早めに言ったほうが安心かなぁと思います💦
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
旦那が何度も活動するつもりはないと言っているのに家に来るっていうのが本当に迷惑で😂
18時半〜20時くらいの忙しい時間帯に来るのも勘弁してほしいです…
はじめてのママリ🔰
それはもうご主人頑張れよ!って言いたくなります😂
仏壇等一式お返しして、我が家はもうしません。と断絶していいと思いますよ!!
宗教の自由がありますから!
𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
そうですよね、宗教は強制されるものじゃないですもんね🥲
強気でいようと思います🥲🔥