
コメント

はじめてのママリ🔰
本当の勤務時間は15時~1時までの10時間勤務で休憩なしってことですか?

なな
一応契約の?定時が15時から0時って意味ではないでしょうか?
0時〜1時以降は残業扱いってことではないでしょうか?
実際に残業代が出てるとかって所はまた別の話とされてる可能性はあると思いますが。。。
-
🧸
そうなんですかー💦
お店自体が1時閉店なのになんだそれーって思ってしまって🌀
残業代なんてものは一銭もでてないですね😅- 11月8日

退会ユーザー
うちの旦那もそんな感じで、実際の勤務時間と建前の勤務時間違うので、書類関係には全て建前の勤務時間が書かれますよ。
労働基準法もそうだし、雇用契約上の勤務時間がそれなんだと思います。
雇用契約書なんて貰えてないですが、小さい会社やザッとしてる会社は所詮そんなもんかと。
でも、早出居残り保育の申請書とかの書類には、実際の勤務時間書いてます。
-
🧸
そうなんですね〜💦
やっぱり所詮そんなもんなんですね💦
なんか色々おかしな会社なので腹がたってきてしまってm(_ _)m
ありがとうございます!- 11月12日
🧸
そうです。でも実際は1時に退勤はできません。
閉店後にも作業がある為だいたい早くても2時頃まで仕事しています。
休憩はないですね。聞いた事ないです。💦
はじめてのママリ🔰
休憩がない場合食事はどうしてるんですか?
8時間以上の勤務なら1時間の休憩が必要ですがそれを15分×4回、30分×2回、60分にするかは雇い主が決めることなのでなんともですが、アルバイトや社員っていう契約内容でも変わってくると思うので、まずご主人に確認したほうがいいんじゃないでしょうか?
本当に休憩1分もなしで11時間ぶっ通し勤務ならブラックかと思いますが…
🧸
アルバイトの子には必ずまかない付きの休憩があるそうですが、社員には休憩という休憩はないようです。
食事は居酒屋なので、あいた時間に何かつまむ感じだそうです。
なのでアルバイトの子のように、何時から何時まで休憩といった感じのものは無いです。
ひまな時間が休憩とされている感じですね。
忙しい時は何も食べてないとか
食べる時間無かったって日も普通にあります!
かなりブラックです!
訴えたら勝てるんじゃ無いかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
社員さんなんですね。
だとすると月給とかですか?
長年飲食店で働いていましたが、店長や社員さんは朝9時出勤の22:30くらいに退勤してました。休憩は暇な時間の15時~17時のときもあれば忙しければ30分、1時間のとかもありました。
なかなか難しい問題ですが、飲食店なら食べる間もなかったのは少しわかる気がします😭
あまり不満があるようなら転職も考えたほうがいい気がします。
ご主人が倒れたりしないうちに😢
🧸
そうですね、月給です。
なので遅くまで働いても損ですねー。体力勝負です。
何店舗か有るんですが、他の店舗の社員さんは実際に厨房で泡吹いて倒れてしまったみたいです💦
休みも前日とかにならないとわからないし、
飲食店大変なのはわかりますが、次は旦那が倒れるんじゃないかと思ってしまって…🥲