
コメント

はじめてのママリ🔰
理解のある上司、環境なので休むのは難しくはないです。双子なので連続になることも…
うちも頼れる親族もおらず休めるのは私だけです。
休むのは難しくないですが、気持ち的に肩身は狭いです。だんだんイライラしてストレス溜まります😅

はじめてのママリ🔰
周りに理解がある職場なら、申し訳ないとは思いますし迷惑も確かにかかってしまいますが、特に問題なく休めていますよ🤲
親族おらず自分が休むしかないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
何日も連続だと気まずいなーって考えてしまって泣- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
1週間以上胃腸風邪で休んだことあります😂
気まずいですが、仕方のないことなので、申し訳ない気持ちだけ示しつつ日頃頑張るようにしたら大丈夫ですよ!!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
仕方がないですよね😅
がんばりたいと思います!
ありがとうございました😊- 11月9日

うはこ
私の職場も、同僚や先輩が理解のある方ばかりで、何かあればすぐ帰ったり休んだりしてやってきました。
迷惑をかけることもありましたが。働ける時には全力で働き、恩は仕事で返すスタンスでやってきました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
理解のある職場って結構あるんですね!
仕事を早く覚えて、私もそのスタンスでできるようになりたいと思います!- 11月9日

ママリ
私の職場もワーママが何名かいるので、休む事自体は問題ないですし、娘さん優先でと言ってくれます。
ただ私自身が責任ある立場ですし、休んでる間の企業対応(営業職です)を誰かがする訳ではなく結局休み明けとんでもない業務量を捌くことになるので、体調不良の時は在宅で子供を見ながら仕事するようにしています🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おうちでもお仕事。大変ですね😭
とりあえず、仕事を早く覚えたいと思います!!- 11月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
職場にもよりますよね😣
ストレス溜まりますよね😭