※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴろ
子育て・グッズ

トイトレについて、補助便座やグッズのおすすめを教えてください。条件はトイレが狭く、男の子向けでキャラクターもの以外で、おしっこが見やすい補助便座が希望です。

トイトレについてです。
同じような質問申し訳ありません💦


長男のトイトレをしなきゃなーっと思い
とりあえず便座に慣れさせようと考えています。

・賃貸でトイレが狭い
・キャラもの以外
・男の子のおしっこが見やすい
・家が狭いのでおまるより補助便座


上の条件に合うような補助便座や、おすすめのトイトレグッズがあれば教えてください!

コメント

ていと☆

質問の回答になっていないのですが、そのような条件なら補助便座無しで始めるのもアリだと思います。
うちは補助便座を持っていましたが、息子の性格がちょっと臆病なところもあるので使わず最初から大人と同じ便座に座らせてやりました。
一歳10ヶ月くらいから始めました。

  • ぴろ

    ぴろ


    回答ありがとうございます。
    なるほど🤔はじめから大人と同じで慣れ始めるのもアリですね!
    小さいお尻が落ちちゃわないか心配ですが(笑)🤣
    トイレには興味あるみたいなので
    少し座らせて見たいと思います‪🚽

    • 11月8日
  • ていと☆

    ていと☆

    そうなんです!そのまま落ちちゃわないか心配はありますよね。
    しっかり腰おさえてやってました。


    下のお子さまもまだ小さいくて大変かと思いますが二人三脚で頑張って下さい!!

    • 11月8日
  • ぴろ

    ぴろ


    ありがとうございます😭
    下の子もいるし、いまから寒い季節だし、トイトレに億劫になってたんですけど、
    とりあえず便座に慣れさせてみます🤣がんばります!!

    • 11月8日
ママリ

我のトイレも狭いのですが、息子はトイレに座るだけでも「高くて怖い」と恐怖心を感じていたので、踏み台だけ両足しっかりとつける木製のものを購入しました!
補助便座は母がプレゼントでくれたドナルドのハンドル付きのものを😊
慣れてくると一人で行くようになるので、自分で昇り降りできる環境にしてあげるのがいいのかなと思います🌿

  • ぴろ

    ぴろ


    回答ありがとうございます!
    踏み台も色々ありますね💦
    たしかに踏み外さないように丈夫なものにしたいですね🤔

    ドナルドの補助便座なんてあるんですね!絶対可愛いだろうな🥰

    一人でトイレ行けるようになったら格段に楽になりますね!よい環境を作れるようにがんばります💪('ω'💪)

    • 11月8日