※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お仕事

育休中の年末調整について教えてください。夫の会社の事務の方に、扶養で年末調整はできないと言われたそうですが、配偶者控除は可能でしょうか?40万以下なら提出可能ですか?私の会社にも提出し、夫の会社にも提出するべきでしょうか?

育休中の年末調整について教えてください💦

夫の会社の事務の方に、社会保険が別だから育休中でも扶養で年末調整はできないと言われたそうなのですが配偶者控除は出来ないんですかね?ネットで見ただけですが給与+賞与で40万もないくらいなので出来ると思っていたのですが…😭

出来る場合、私の会社にも例年通り提出し、夫の会社に提出するほうにも私の名前を書いて出すということでしょうか?

コメント

うる

育休中、配偶者控除してましたよー!
扶養かどうかは関係なく、配偶者で生計を一にしていれば大丈夫です。

アップルデニッシュさんの年末調整はいつも通りで提出、
旦那さんの年末調整の紙には名前と所得金額、それに応じた計算結果を書いて提出でOKです!

  • あー

    あー

    回答ありがとうございます!安心しました😭
    自分の会社の方はいつも通りで良いのですね✨夫の方にも堂々と名前書きます!笑

    ありがとうございました🙇🏻‍♀️💕

    • 11月8日