![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費が足りず、節約方法を知りたい妊婦です。食費や日用品、衣類などの支出が多く、家計に圧迫があります。具体的な節約アドバイスをお願いします。
節約方法について教えて下さい。
生活費を貰うスタイルでやっています。
大人二人、幼児一人で妊娠中です。
現在自宅保育で来年4月から幼稚園です。
ここ数ヶ月生活費余りません…
食費4万(米代混み)
日用品5000円
衣類15000円サイズアウトしたため買い足し多めです…主人の洋服など。数年に何回かで💦
妊婦健診などで地味に飛びます💦
その他住宅ローン、光熱費、車2台(田舎の為)、通信費、積立て(学資)、個人年金、医療保険は主人が管理しています。
お弁当をなるべく持って行って貰ってます。水筒も。
今月は誕生日と七五三でお金かかってます…
野菜やたまにお米その他食品は義理親から頂けます。
子供服はいとこ同志で頂いたお下がりを着せたりしてます…
節約方法教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
余らなくて当然かなぁって思うのですが…。
食費も安すぎますよ。
最大の節約は無駄なものは買わないことだと思ってますが、時々のデザートだって必要でしょう。
私からしたら本当に素晴らしいくらいです。
節約は大切だと思いますが、もっと余裕を持った予算にしたらストレスもたまりませんよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かなり頑張ってると思います。
これ以上の節約は無理かなぁと思います。
もし、スマホを格安スマホにしてないなら格安にするとか服はメルカリとかで買うくらいですかね💦
日用品がとにかくすごい安く納めていることにビックリです!逆にその節約術をブログとかに書いてアフェリエイトで稼ぐのも手かな〜と思うほどです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
スマホは私のは格安スマホです。結構壊れたりするんで主人はキャリアから乗り換える気はないですね…
あわよくばへそくりを作りたかったんですけどね💦
ブログとかはマメじゃないし考えてませんね😅
読む専門です。
出産後しばらくしたら働くのがいいですね!- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人の衣類は自分で買ってもらうべきだと感じました💦
それに、日用品も5000円じゃ私なら足りないですし…
毎月6万円貰って、食費、日用品、衣類、妊婦健診代って感じですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今回はユニクロの2000円のパーカーのみです。基本数年に何回かアウタージーパンはアウトレットで購入して何年も着てます😅
今月は買い置きがあったりで5000円以内でおさまってます。
65000円毎月貰っててそれでやり繰りしてる感じです。
足りない場合は補充して貰ったりで…
中々おさまらなくて💦
今月はスタジオマリオで撮影したりで別に費用がかさんじゃってるんで主人も支払いが多いみたいで…- 11月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月6万でそこから衣類出すのはおかしいとおもいます。むしろ6万でがんばってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そのようにおっしゃって頂けて嬉しいです😭- 11月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。やはり余らないですかね💦
子供のおやつも買いますし私もデザート食べたくなります。
体重増加しちゃったんで控えなきゃですけど…
ストレス溜まりながらは難しいですね💦