※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

個人事業主になる予定の旦那の税金・保険料について調べているが、計算が難しく困っている。売り上げや家族構成を考慮し、金額の参考を求めている。要支払いの項目として国民年金と保険料があり、住民税も気になっている。個人事業税は不要とのこと。

個人事業主のご家庭の方に質問です😃
ご親切な方、是非教えてください。

旦那が会社員から個人事業主になるようです。
そこで、税金・保険料がどれくらい自分で払わなきゃいけなくなるのか調べているのですが…
市のhpをみても計算が難しく私と旦那でやっても2人で数字が違ったり、シュミレーションサイトを見つけてやってもサイトごとにだいぶ数学が違くて…よくわかりません🥲🥲
年収や住んでる地域や家族構成などで皆さん違うのもわかっているのですが、参考までにどのくらいか金額を教えて頂けないでしょうか⁉️

わが家の想定では
売り上げ月70万-経費15万=55万(ここから税金・保険料を支払う、残りが生活費予定)
年収は660万程度となるようです。

●国民年金(大人2人)→年40万
●保険料(大人2人・子供2人)→わからない
●住民税→わからない
●住民税→わからない

こんな感じです😅
ちなみに、個人事業税はかからないそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も税理士さん丸投げですが、私自身が今年1000万稼いで住民税と所得税で200万くらいだったので半分くらいかな?と思います!
保険料は年間60万くらいかな?あんまり把握できていませんが😭

  • ママり

    ママり

    稼ぎも税金もすごい金額ですね😳でも参考になりました!
    ちなみに、保険料ってお子さんの分も含まれてますか?
    うちの地域は中学3年まで医療負担が200円なんですが、保険料ってどうなるんだろーって💦

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに源泉徴収などはされてはいませんか?☺️私は1割先に引かれてるので来年払うのは100万ほどです!!✨

    保険料は旦那の扶養に入れているので私個人だけになりますが、旦那さんが建設業とか医者とかデザイナーとかだと年収に関係なく安く入れる保険などがありますよ💓
    建設系なら建設国保などで扶養もかなり安かったと思います💓

    • 11月8日
  • ママり

    ママり

    源泉徴収…確認してみます😂
    旦那さんの扶養に入れてるなら良いですね✨
    ウチは販売なのですか、国保以外何かあるのでしょうかね⁇

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    販売なんですね!すごいです!!あとはふるさと納税や小規模共済などに入って所得減らす努力したりしてます☺️税理士さんは月1.5万の確定申告5万で雇っています☺️ご自身でできるなら税理士さんいらないと思います💓私は難しすぎて丸投げですがYouTubeなどでも勉強できるみたいですね💓

    たしかに国保しかないかもしれませんね😭
    お子さんと奥さんもと考えると国保高すぎますよね😭😭😭😭😭

    • 11月8日
  • ママり

    ママり

    すみません、下に返信してしまいました💦🙏

    • 11月8日
ママり

小規模共済⁉️調べてみます☺️節税対策が課題ですよね、個人は💦
年間20万位税理士さんかかるのですね、すごく勉強になりました、ありがとうございます♪自分で出来る気がまったくしないです笑
ホント、保険料が1番怖いですー😭😭
でも、ママリさんを参考にすると、年金・保険料・住民税・所得税で200万位を想定にして、毎月コツコツ貯めていこうかなーと思いました🙌