※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんが夜2〜6回起きるため、仕事復帰後の辛さを心配しています。朝まで寝るようになる時期や夜間断乳についてアドバイスをお願いします。

産まれてから夜ずーっと寝るということは全くなく
2〜6回起きます😇1歳2ヶ月で仕事復帰予定で、復帰してからもこの細切れ睡眠だと辛いなあと思うんですが、
みなさんはどれくらいから朝まで寝てくれるようになりましたか?また何か気をつけてることなどありますか?

夜間断乳も考えていますが、まだ飲みたいのに可哀想だなあと思いできていません😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今もそんな感じで、朝まで一回も起きないのはないです😂でも私は短時間勤務なのでまだマシかなと思ってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳過ぎてもそうなんですね😭
    いつかは寝るようになるとは思うんですがしんどいですよね🤣

    • 11月8日
ぴよこ

1人目は生後6〜7ヶ月くらいからほぼ起きません。
2人目は生後100日から朝まで寝ますが、なぜか1歳すぎてから今でも週の半分くらいの確率で夜中1〜2回起きます💦(トントンしたらすぐ寝ますが💦)
3人目は生後40日からほぼ朝まで寝てます。
3人とも夜間断乳など特にせず自然に寝るようになりました!
3人目もたまに夜中起きるので授乳したらすぐねます!
特に気をつけてることは特にないですが、下2人は、上の子の保育園送迎があるので寝てても毎日決まった時間に起こされて外に連れ出され、夕方も寝てても、眠くてギャン泣きでもお迎えに行かされ、授乳のタイミングをずらして上の子に合わせて決まった時間に入浴→寝かしつけ、となってる感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり生活リズムって大切なんですね🤔今生活リズムできてきてるけど多分日中のお昼寝が長いのかなあ🤣
    見直してみます😇

    • 11月8日