※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
住まい

家を購入したいのですが、時期とお金の問題とで悩んでいます。夫40歳年…

家を購入したいのですが、時期とお金の問題とで悩んでいます。

夫40歳年収650万、私30歳年収230万(パート)
夫婦共同の貯金400万(3年前に結婚し、それから貯金)
現在、子供0歳が1人です。2人目も希望しています。

現在は夫の社宅に住んでいて、古くて寒いですが、家賃は1万円位です。住もうと思えば定年まで住めます。転勤の可能性は少ないですがあります。
夫も私も、もともとマイホーム願望はあまりなかったのですが、子供が生まれて一軒家への憧れが出てきています。
住んでいる場所は地方都市で、ローコストの建売でも3500万円位はします。

夫の貯金は、聞いたことはないですが、200〜300万円位だと思います。私は800万ほどあります。お互い独身時代の貯金については、教えあってません。これを利用したらだいぶ頭金を入れられると思うのですが、それは最後の手段かな、と思っています。

夫の年齢もあり、早めにローンを組んで買った方がいいのか、貯金も少ないので、子が小学生になるくらいまでは今のまま社宅に住み貯金をし、私は正社員の仕事を探した方がいいのか悩んでいます。アドバイスや、私ならこうするというのがあれば教えてください。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様が40歳ですから、買うなら早めがいいと思います。

一般的に住宅ローンは35年。(もちろん30年の方もいますし、資金が潤沢にあるのであればもっと短い場合も。)
35年で旦那様が組めば、75歳…
銀行が許したとしても、私なら不安でしかないです。。

  • あっぷる

    あっぷる

    そうですよね。65で定年だと考えると25年が限界かなーと思ってます。ただ、それだと資金が足りないし、と悩むことだらけです。
    夫の年齢も考えると自分が働いてローン組んだ方が良いのでは、と思ったりします。
    最近はそれがプレッシャーだったりします。
    仕事やめなきゃ良かった、でも辞めなきゃ子どもも生まれなかったかも知れないし、とぐるぐる🌀悩んでました。

    • 11月7日
  • あっぷる

    あっぷる

    すみません、お礼がなかったです。失礼しました。
    ありがとうございました。

    • 11月7日
ガオガオ

私の夫も40代です🙌
ご主人の年齢を考えると手元に最低でも1,000万は残したいですね…😣
となると諸費用のみ現金で頭金は0でしょうか。

働けない理由がなければ奥様も正社員で働くのが確実ですよね✨

そして私なら…の話しですが、私はフルで働くのは嫌なので(笑)今はまだ社宅にすんで貯金をためます。
そして夫が60歳頃になったら一括で自宅購入するのを目標にすると色々融通も聞いていいのかなぁと思いました🤔

  • あっぷる

    あっぷる

    最低でも1000万!現実は厳しいですね💦独身時代の貯金は大事に取っときます(笑)

    働けない理由はないです💦ただ、子供が小さいのと元々公務員で、これといったスキルもないので民間の就職が結構厳しいのかな、というのがあります。

    60頃に一括もいいですよね。無駄に大きくしなくていいし、平家とかの選択もできていいなーと思います。

    ありがとうございました。

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

年齢的に早く組んだ方がいいと思います。

前の結婚の時旦那40歳でローン組みましたが、
とても不安で半々のペアローンにしたくらいです。
小学生まで、ということは旦那さん46歳でローンですか?
組めないとこも増えてくると思いますよ

  • あっぷる

    あっぷる

    結構厳しいですね。
    もうマイホームは無理かなと…。
    とにかく早く自分が働かないとと思いました。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

ご主人が60歳定年だと仮定して、お子さんの大学費用をひとり1000万円として2人で2000万円、老後資金2500万円、自宅3500万円でトータル8000万円ですが…20年で用意できますか?😅さらに持ち家は修繕費もかかるので💦

20年で、どれだけ用意できるかを焦点にして家に充てられる額を計算するのが早いと思います🙆‍♀️
家賃1万なら定年まで住んで定年後に中古マンションとかにしますかね…私なら💦介護や子どもの独立を考えると😅

  • あっぷる

    あっぷる

    厳しすぎますね。
    マイホームは難しそうです💦
    子どもも2人は難しいかも。現実は厳しいですね💦

    • 11月8日
  • あっぷる

    あっぷる

    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ

家賃1万ならもっと貯金して頭金入れて数年後ローンの方がいいと思いました。
家賃1万なのに3年で共同貯金400は少ないです(治療などお金のかかることされてたらすみません)💦
私なら家賃1万円のうちに年300以上は頑張って、小学校前にもう一度本気で検討します!共同貯金2000万くらいあればご主人が45歳でも今より状況はいいと思います。
難しいですかね🥺

  • あっぷる

    あっぷる

    ありがとうございます。
    家賃安いのにお金があまり貯まらず…。
    お金のかかる治療はしてないです💦ただ貯金が下手なだけです😢
    年300ですか!贅沢はそんなにしていないので、節約してるつもりになってましたが、甘かったのだと思いました💦
    私が正社員で働けばなんとかなりそうです💦
    難しいですけど、子供のために頑張ります。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、読み返したら厳しい意見になっちゃっていたかもです💦
    個人的にはそれだけ収入があるならマイホームは買えると思ってますし、買った方がお子さんが成長してうるさくなった時もストレスフリーなのでオススメです♪
    でも今年間150万くらい貯めてるとしたら、それがそのまま住居費に消えるようになっちゃうと思うので、収支はぜひ見直してみてください🥺
    長々と失礼しました💦

    • 11月8日
  • あっぷる

    あっぷる

    いえ、全然大丈夫です!むしろ、真剣に考えて下さってありがたいです。
    今まで家計簿はつけてましたが、収支を確認するだけで、見直したり改善したりはしていなかったので、家計見直してみます。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ

世帯年収そのくらいあれば建売買えそうですけどね😃
私ならローン組めるならマイホーム買います!
やっぱり子供いるとマイホームの方が住みやすいです。
快適だし🥺
家賃1万でも寒くて古かったら、自分がストレス溜まっちゃいそうです😓ただでさえ育児でストレス貯まるのに💦
社宅気に入ってるならそのまま住み続けますが😅

  • あっぷる

    あっぷる

    マイホームいいですよね。今の社宅から引っ越したら、新築ならどんな家でも満足できる気がします(笑)

    社宅は子供のいるご家庭も多いので、子供の騒音でクレームなどの近所トラブルはなく、2ldkで余裕はあるので。その点は快適なのですが、なにせ古くて💦

    ストレスは溜まらないですが、快適ではないっていう感じで…。
    ずっと住むのはは嫌だけど、家を買う決断もできず、かといってあまり悩んでいる猶予も無くなってきてしまって💦

    夫もどこまで現実を見ているか分からないので、みなさんの意見を参考に相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

もしものときは
団信があるし
なんとかなりますよ!

うちは一馬力ですが
今年一軒家を買いました
騒音などが気になり
早く引っ越したくて
マンションなどは
辞めましたね💦

専業主婦ですが
コツコツ貯金しながら
ローン払っても
生活変わらず
できています!

  • あっぷる

    あっぷる

    気付くの遅くなってしまい、すみません💦
    ありがとうございました。一軒家いいですよね。
    段々泣き声だけでなく、足音も気になるようになるんだろうなと思うと、一軒家の方が子供育てやすいですよね。
    ありがとうございました。

    • 11月11日