コメント
妃★
今小2です。サピ優秀ですね。
うちの子は、コミュニケーションが取りにくい発達障害なのですが、知的な遅れはないので、必死に勉強させてます。
そんななので、集団での授業は聞けるかどうかまだ微妙なので家で問題集をさせてるのと、ほぼマンツーマンで学研教室に行ってる感じです。
小2の夏から塾選びのため、夏期講習、冬期講習、次の春期講習、3年の夏期講習でいろんな塾で授業を受けさせてみて相性の良いところを見つけて3年秋から通わせようかと思っています。
日能研と四谷大塚のテストは受けさせていて、算数はなかなか良い結果です。(言語的に難しいので国語が取れないのは納得)
サピも検討してますが、我が家はフルタイム共働き完全核家族なので、私がケアしきれないかも、本人も授業も聞けないかもと思い、現時点では四谷大塚か日能研か早稲アカかで検討中です。もう一件の大手塾をこの夏受けさせましたが、我が家の教育方針と合わない(オリジナルの問題集にも納得いかない内容)で、そこにはもう通わせる予定はないです。
現時点では息子の能力の伸びが想像できないので、必死に勉強させてますが、箸にも棒にもかからないかも、、、と恐れています。
我が家としては、
・中高一貫
・鉄研がある
・卒業までに短期でも長期でも留学した場合に、単位互換されて自分の学年に戻れる
上記の条件の学校に行かせたい感じです。
ガオガオ
ありがとうございます❗️
今はサピ、すごいね〜という感じなんですね💦知りませんでしたが、嬉しいです😂💓
お子さんの強み弱み…妃★さんがきちんと把握も納得もされていて素晴らしいです😣
方針も今はまだ希望の段階なのかもしれませんがあるのもしっかり考えてらっしゃるんですね😭✨
塾は沢山通われたんですね✨すごく参考になります❣️
小2以降受け始めた短期講習は全て別の塾という事ですか😳❓やはりそのくらいから塾探しは始まるのですね…
家庭での親のサポートがどのくらい必要なのかは塾によってかなり差があるという感じですか❓
やはり親の協力は学力に差が付いてしまうでしょうか😭
妃★
短期講習は別々のところを受けていくイメージです。この夏のがハズレだったということです。(先生はいい人でした。指導内容が気に入らない感じ)
親の勉強サポート(宿題や復習、予習)、送迎サポート(駅から遠いとか、自力で通いにくいとか)、授業の合間に夕飯お弁当を持参するかどうか、とか塾ごとにかなり差があります。
親の協力は、子供のやる気維持に差がつくようです。
サピとZ会は本人任せが立て前ですが、実際は本気で子供に関わる親じゃないと難しそうです。
今時は、サピ卒で御三家+渋幕渋渋フェリス的なとこ以外は、サピ卒だから賢いという感じはないです。(今ドラマでやってる二月の勝者の「Rクラスはお客さんです」ということだと思います)自分の能力を最大限に活かせる塾はどこか?という観点で息子の塾選びしてます。
私自身は首都圏出身ではないので、サピがないエリアでしたので、地元の中学入試塾に通ってました。(ヘボヘボ私立中高卒です)
親ができるのは、サポート、お金の工面、諦めないこと、夫婦で揉めないこと、ですかね。情報戦なので、塾の先生と仲良くなって情報をしっかり聞き出すとかも大事そうですね。
今週から、この秋に受けた模試たちの結果がどんどん返ってくるので、息子を褒めちぎる言葉を探しています。
ガオガオ
なるほど…❗️たくさん情報をありがとうございます✨
塾、たくさんありますがやはり比べれば違うものですよね💦通う本人や家庭の方針と合う合わないもあるので、実際通わせてみたいとわからないのもよくわかりました😣✨
うちは私がフルでサポート出来る予定なのでそれも踏まえて塾選びをしたいです^^*
私が中受した頃とはなにもかも変わっていると思うので、本当に情報は大切ですね💦
情報集めに早すぎる事はなさそうです☺️
息子さんも妃さんのようなお母様の元で受験に臨めて素敵ですね(*´˘`*)♡