
コロナ対策として、義実家への帰省時の過ごし方について悩んでいます。主人は通常通りの過ごし方を希望していますが、私はリスクを減らしたいと考えています。私だけが神経質なのか悩んでいます。
コロナが落ち着いて来ているので、2年ぶりに遠く離れた義実家へ2泊3日で帰省しようと言うことになりました。
宿泊はいつもホテルなので、今回もそうする予定でいます。
しかし、私はコロナに関してとても神経質になっていて、落ちついてきている今でも家族以外の人とマスクを外して会話をすることは恐怖でしかありません。
このような中での帰省ですので、義実家の家族との食事やマスクなしでの会話は避けたいと思っていましたが、主人はそんな私の考えはとても理解できないようで、「家族なのに信頼できないのか」と言ってきます。
私からすれば、離れて暮らしていてどんな過ごし方ているのかもわからないのに、家族だからコロナにかかっていないだろうと思える方が意味がわからず、何の根拠もない事だと思ってしまいます。
それに、こちらももし感染していて、うつしてしまったら嫌だなとも思います。
実家に帰りたいという主人の気持ちもわかりますし、義実家の家族に子どもたちを会わせたい気持ちもあるので、帰ること自体は賛成なのですが、過ごし方については少し考えてもらいたいなと思ってしまいます。
例えば、
・食事は外食にして、パーテーション越しに会話をする
・家で食事なのであれば、テーブルは家族で別々にして、少し距離を取る
・帰省時に恒例のお墓参りなり、どこかへ一緒に出かけるなどして食事は一緒にはせずに過ごす
など、なるべくお互いにリスクを減らして過ごせるように考えたらどうかと思ったのですが、主人は普段の帰省の時と同じように、実家でみんなで食事をしてゆっくり過ごしたいようで、私の意見は全く受け入れて貰えそうにありません。
私たち家族も含めると、総勢12名にもなるので、大人数すぎると私は思うのですが…。
義実家の家族はどう思っているのかを聞いてみてもらいましたが、義実家の家族も気にしていないそうで、私だけが神経質になっているようです。
これはもう私だけが我慢して受け入れてマスク無しで過ごすべきなのでしょうか。
ものすごくストレスです。
- きゃな(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ホテルには泊まるのに義実家とは隔離状態でご飯するというのはちょっと「??」と思ってしまいました💦
確かに、ホテルではマスクを外して誰かと話すことは無いでしょうけど、色んな人が泊まって過ごして、部屋の隅々まで消毒が行き届いているのかと言われたらそうじゃないと思うし(消毒はしてると思いますが100%絶対安心!とは思えないので…)
正直、ホテルはいいのに?って思いました。。すみません…
でも12人は私も多いと思います!!🥲
みんな同居家族なんでしょうか…減らせないんですよね?💦

おもち
そこまでストレスなら
行くのやめたらいいのかなぁと思いました😭
わ
-
きゃな
コメントありがとうございます!
確かにそう思いますよね。
私としては、孫は会わせたいという気持ちはあるので、少しでもお互いに安心して会えたらいいなという思いでいるのですが、私の意見を全然聞いてくれようとしないのでモヤモヤしています💦- 11月9日

はじめてのママリ
ホテルと外食はOKで、義実家での食事はNGとなるとちょっと意味わからないかな…と思います。
たしかに12人は多いので減らして欲しい気持ちはありますね。
最後の我慢して受け入れてマスクなしで過ごすべきなのかというのも、受け入れたとしてもご飯以外はマスクしていたらいいのかな?とも思います。
旦那さんからしたら義実家に行きたくない言い訳に聞こえちゃうのかなぁと。
-
きゃな
コメントありがとうございます!
義実家宅で何も対策をせずにみんなで食べるよりかは、パーテーションのあるお店で食べた方がリスクが少ないかなという考えでした。
義実家へ行きたくないと聞こえてしまうかも知れませんが、そうではなくて、少しでもコロナのリスクを減らしたいんだと言うことは、主人には伝えているのですが、主人からすると、(誰かがコロナにかかっているかもしれないと思う事が)自分の家族を侮辱されている気持ちなようです。
ご飯は諦めて、それ以外はマスクをして過ごすしかなさそうですね。
ありがとうございます。- 11月9日
きゃな
コメントありがとうございます!
確かにホテルは100%安心ではないかも知れませんね。
ただ、私の考えとしては、マスクを外して他人と会話をする事が1番のリスクだと思っているので、少しでもそれを減らす為に何か対策をしてもらえないかなと思ったのですが、何もしてくれそうにないのでモヤモヤしている所です💦
考えもそれぞれだと参考になりました。
ありがとうございます😌