
2週間前に飼ったハムスターです。ホームセンターで3月に産まれた子を…
2週間前に飼ったハムスターです。ホームセンターで3月に産まれた子を初めてお迎えしました。
1週間はなるべく触らず極力かまわず、1週間過ぎたあたりから手でペレットをあげたり少しケージから出してあげたりしていました。ただ手を近づけると噛むので触れてはいませんでした。
そして昨日の朝、いつも通り動いていて家族で出掛けたあと帰ってきて見たら動きが鈍く急いで病院に行きましたが厳しいと言われてしまいました。
そのとき冷たくなっていましたがまだ呼吸はしていました。温めて注射もしてもらいブランケットに包んで帰りました。とにかく温めてくださいと言われたので簡易湯タンポを作り暖房をつけ回復を祈るのみでした。
しかし数時間してさらに動かなくなり目を完全に閉じて亡くなってしまいました。
こんなに早く死んでしまうなんて私の飼育環境が悪かったんだろうと罪悪感を感じております。
うちに来なければ、他の人に飼われていればもっと長生きできたのかもしれない、ストレスをものすごくかけていたのかもしれない、室内が寒かったのかな、など後悔してもしきれません。
5年生の娘がいますが今朝亡くなったことを伝えました。
私も学校に行く前だしと普通に接していましたがハムスターの話をした途端ポロポロ涙が出てしまいました。
そっとティッシュを渡してくれましたが娘は悲しいのか悲しくないのかケロッとしていて髪を結っているときに歌を歌い始めたので「○○(娘)は悲しくないの?」と聞いたら「だってママが悲しんでるから歌って励ましてるんだよー」と言いました。後ろ向きでしたので見えてはいませんがまた泣きそうになりました。
怖がりな娘でハムスターを飼うとなったときも最初は怖がっていましたがだんだん可愛くなってきたようで最近では少し触れた!なんて喜んだりもしてました。
長文になってしまいましたがもしここまで読んでくれた方がいましたら本当にありがとうございます。
昨日自宅に帰ってきたときに私と主人がいる前で少し動きキュッキュっと鳴きました。苦しかったのかな、さよならって言ったのかな。本当にごめんね。としか言えません。
たった2週間しか一緒にいれなかったけど喪失感がすごくひとりでいるときは泣いてしまいます。
- ShellieMay♡(10歳)
コメント

ゆーか。
私もハムちゃん大好きです。
今まで何匹飼ってきたんだろうと思う程に。
長生きしてくれるハムも
いれば
万全な体制なのに亡くなってしまったハムもいます。
あまり凹まないで下さいね。
ハムはとても繊細ですから。
でもそんなに愛されたハムは
幸せな2週間を送ったと
思いますよ☺️
ShellieMay♡
長文を読んでくださり、さらにコメントまでしてくださりありがとうございます😭
たくさんお迎えしていたのですね。やはりその子の体調や産まれ持った生命力などもあるのでしょうね。
私は初めてだったのですがなにか私のやり方が悪かったのかなって思うとキリがありません。
よかれと思っていた掃除もストレスになったのかなとか、狭いケージだと可哀想だとお手製のサークルにおもちゃを入れて遊ばせていたのもその子にとっては苦痛だったのかなとか。。。
愛情をあげていたつもりでしたが逆に私がハムちゃんからいろんなものをもらった気がします。
ゆーか。さんの優しいコメントにまた泣きそうです。。。😢