お仕事 年収137万円、育休中で復帰後の働き方に悩んでいます。501人以上の企業で月114,000円の交通費別で社保は自己負担です。 ざっくり計算ですが、年収137万なら損になりますか? 501人以上の企業です。 月114000円 交通費別です。 社保自分で入ってます。 現在育休中ですが、復帰後の働き方(旦那の扶養内で働くかや、勤務時間など)悩んでいます🥲 最終更新:2021年11月8日 お気に入り 3 旦那 育休 年収 扶養 復帰 combimama(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳) コメント ママリ 106万円で社保加入の職場ですね。 年収137万円なら手取で110万円ほどになるので損の域は超えてますよ☺️ 11月7日 combimama ありがとうございます😊 ちなみに、いくらからいくらくらいまでが損になるか分かりますか? いろんなサイト見てたら逆にわけわかんなくなってきてしまって😭笑 11月7日 ママリ おおよその計算になりますが、社会保険に加入していたら総支給額から2割弱引かれると言われているので 総支給額→手取額 年収106万円→86万円 年収110万円→90万円 年収120万円→100万円 年収130万円→105万円 年収135万円→110万円 106万円で社保加入の場合、106~130万円あたりが損するかなって思います。 11月8日 combimama 詳しくありがとうございます😭 とても参考になります🥲 参考にしながら今後の働き方検討したいと思います! 11月8日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
combimama
ありがとうございます😊
ちなみに、いくらからいくらくらいまでが損になるか分かりますか?
いろんなサイト見てたら逆にわけわかんなくなってきてしまって😭笑
ママリ
おおよその計算になりますが、社会保険に加入していたら総支給額から2割弱引かれると言われているので
総支給額→手取額
年収106万円→86万円
年収110万円→90万円
年収120万円→100万円
年収130万円→105万円
年収135万円→110万円
106万円で社保加入の場合、106~130万円あたりが損するかなって思います。
combimama
詳しくありがとうございます😭
とても参考になります🥲
参考にしながら今後の働き方検討したいと思います!