※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園での廃材回収が終わった後、子供がトイレットペーパーの芯を持って行きたがっていますが、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。

みなさんならどうしますか?
10月まで幼稚園で廃材回収していてトイレットペーパーの芯を集めていました。

11月になりもう集めてないと思うのですが、年少の子供が金曜日の夕方「これ幼稚園持ってく」とトイレの芯を幼稚園カバンの中にいれてました。
私は「もう先生いらないって言ってたよ」と言いましたが「いるって言ってるよ」と聞く耳持たず。

多分もうこのやりとりのこと忘れてると思うのでこっそり鞄から抜いておこうかなと思うんですが皆さんならどうしますか?

先生にお知らせ読んでない親(10月末までと書いてありました)と思われるのも嫌だなー、でも持っていきたい子供の気持ちも尊重してあげたい、でもきっともう忘れてて月曜幼稚園ついて「なんだっけこれ?先生に渡せばいっか」くらいの熱量になってたとしたらもう家で処理してしまいたい、、、のエンドレスループです。

くだらないですが皆さんならどうしますか?

コメント

ここ

先生からお子さんには伝えてないんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    全体配布のおたよりに「トイレットペーパーのしんを10月いっぱい集めてますのでご協力お願いします」と書いてあっただけで先生から子供たちへの話は全くないです(集めてることも終わったことも)💦

    • 11月7日
  • ここ

    ここ

    お子さんは年少さんですか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少です!!

    • 11月7日
  • ここ

    ここ

    年少でもう話が理解できるなら先生から言ってくださいとお願いしてみてもいいかもですね😊

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    考えてみます!

    • 11月7日
しぇり

持って行きたがってるのですみませんと連絡帳に書くとかですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    連絡帳に特に伝達事項書く欄はないので手紙を挟むか、でもそこまでする案件でもないような、、と迷ってます😵‍💫

    • 11月7日