
子供の要求を無視してしまい、旦那に育児の負担を押し付けている女性がいます。旦那が協力せず、理解を示さないことに悩み、子供にも負担がかかっています。どうしたら良いか悩んでいます。
子供の要求全て無視してしまってます。
旦那が育児の大変さをわからない、協力出来ない、家庭を考えられない事で私が爆発しました。
そこから子供が泣いても要求あっても全て旦那にやらせる為に完全無視してます。
さっきもギャン泣きで起きて30分は癇癪起こしていましたが、無視して寝にきました。子供はママに抱っこしてもらうと言ってましたが無視してしまいました。
結局隣で疲れて寝ました。
旦那の事が許せないんです。
ずっっと育児が辛いと言ってきました。
癇癪持ちの上の子が大変だと訴えてきました。、
仕事に出たいと言ってきました。
でも俺は協力出来ないとか、まだ働かなくても良いじゃんとか、ばかりで、辛さをわかってもらえずずっと家でストレス溜めて一人でわんわん泣きながらここまで来ました。
糸が切れたんです。
旦那にわからせたい、もう全部あいつがやればいいとぐるぐるして子供の要求は私の中からかき消されてしまっています。
私これからどうしたら良いのでしょうか。
子供(に罪はないけど無理なんです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
無視した結果旦那さんはお子さんの事見てくれてますか?
結局見てくれない、ママじゃないと無理とか言われるなら、お子さんのためにも無視しないであげてほしいです、、
旦那さんのことなんて気にせず働きに出た方がいいと思います😭
あと、、育児に協力出来ないなんて言う父親必要ですかね??要らなくないですか🥲?

hihihi
毎日毎日お疲れ様です、、
分かりますよ、本当に。
さすがに少しは旦那さんも何か考えたのではないでしょうか
行動起こしていいと思います
そういう日があっても。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますただただ泣きました。。
あなたに救われました。。- 11月7日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね
旦那さんが響かないの
改善求めても無視されて
でも今お子さんに同じ事してますよね
自分がされてるから子供にしていいって事はないとおもうんですよね
それで旦那さんは変わるのでしょうか…
旦那が無視するのだから意見なんて無視して働きにでて保育園いれてあげる方が家族のためなのかなと思います
お金稼げばしんどい時にシッターさんでも家事代行でもお金で解決できますし使えない旦那さんよりお金で解決できるサービス利用しましょう

ままり
私は子供と旦那をセットにする考えが
あるから余計に腹立つのでは?と
思います😟子供は子供。旦那は旦那。
もちろん、旦那が子育て手伝ってくれないと
腹立つ気持ちは十分分かりますが、
だからと言って子供の事を無視するのは
また違うのでは?と思います💦
あくまでも私の個人的な考えですので
不快に思われたらすみません💦

ママリ
旦那さんに直接言ってますか?
お気持ち分かりますが、旦那さんからしたら子供の事見てないしこっちにも何も言ってこないし意味分からないってならないでしょうか。
男性はいくら家庭に子供がたくさんいても育児しない人はいます。私の父がそうでした。
ママリさんの気持ちの共有は出来なくとも旦那さんに出来ることたくさんあるはずです。いきなりこれやってと仕事量を増やせば許容できないと思うのでまずはひとつずつ出来そうなことを提示して少しずつ増やしていけば良いと思います。
つっぱねたら余計悪循環になりますから心落ち着かせて家族皆仲良くしてほしいです。

りこ
真剣な話、自治体の相談窓口へ行って、このままじゃ育児放棄しそうだと伝えてみてはどうでしょうか😢?
そしたら旦那さんにもそういう状況が耳に入り、深刻さを実感されるんじゃないかなと思います💦
私の同級生にも悩んでる子がいて、自治体へ相談に行ってました。
その子の場合は旦那さんの育児放棄+離婚してくれって言われてたらしいですが、結局自治体や親族たちまわりが騒ぐことで思い直されたらしく、今は4人目出産までいって仲良しらしいです✨
例え当時、離婚となったとしても、非があるのは旦那さんということになり親権なども有利になっただろう、とその子は振り返って言ってました💡
辛い状況ということを第三者に伝えておくことは、ご自身を救うためにもすごく重要だと思います◎
コメント