※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
ココロ・悩み

4歳の娘が挨拶できず悩んでいます。挨拶の大切さを伝えても変わらず、周りの子と比べて辛いそうです。どうすればいいでしょうか。

4歳の娘ですが、先生に挨拶ができません。
恥ずかしいと言うのですが、できてもぺこりと頭を少し下げるだけ。
周りの子はできる子ばかりで比べたらいけないと分かっていますが辛くなります。
挨拶の大切さを話して、親が挨拶している姿を見せて様子を見ても変わりません。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

deleted user

うちの上の子もそうでした!
先生にもですが、友達にも出来ないと言ってました💦
普段は夫が朝保育園に送ってくれていたのですが、仕事休みの私が送って行った時に、ドアが開いた瞬間、

先生!おはようございます!

と大きな声で挨拶出来た事に、驚いたのと同時に、今まで親の私達の姿をちゃんと見て育ったんだな…と感動すらしました🥺
年長クラスくらいだった記憶があります。

お子さんもきっとそんな時が来ると思いますよ!

deleted user

先生にする挨拶を恥ずかしいと思うことって、大人のように受け止めているからだと思いますし、賢いというか感受性の豊かなお子さんだなと思います☺️
私だったら先生に聞いて、挨拶できるようになるまで、一緒に考えてもらいます。

ばぶりー

うちも挨拶できませんでした😅
年少の2月から急に「おはようございます!」って教室入る時に大声で言えるようになって驚きました笑 その時4歳3ヶ月です。こちらは特に何もしていないのできっかけは不明です💦

でも未だに玄関で挨拶されたり、お友達のママから挨拶されても上手く返せません💦恥ずかしいみたいです。

きっと急に挨拶できる日がくると思いますよ😊焦らず見守りましょう〜(それが1番難しいですけど笑)

はじめてのママリ🔰

ペコリできてえらいです!
それすらできない子もいるので大丈夫ですよ!

ゆず

うちの4歳娘はぺこりすら出来ません😥
何回教えてもダメ。
毎朝私が娘の頭を持って挨拶させてます💦
でも家の近所で会う人には挨拶出来ます。
いつか出来るようになるんですかねー😭