
コメント

°ʚ(•ө•)ɞ°
答えになっていなくて申し訳ないのですが、7年も住まれていたのであれば大金を取られることはないと思うのですが...!!
住んだ年数が長ければ長いほど弁償のお金は少なくなるので!契約書に載っていると思いますよ♩
少額かタダですみますように🙏
°ʚ(•ө•)ɞ°
答えになっていなくて申し訳ないのですが、7年も住まれていたのであれば大金を取られることはないと思うのですが...!!
住んだ年数が長ければ長いほど弁償のお金は少なくなるので!契約書に載っていると思いますよ♩
少額かタダですみますように🙏
「住まい」に関する質問
新居の寝床、フローリングの上にはどちらが良いと思いますか? ①置き畳+敷布団 ②すのこ+マットレス+敷布団 ③マットレス+敷布団 今は和室に布団で寝ています。 新居では、子供がもう少し大きくなったら、ベッドを…
離婚したため来週から子どもと二人でアパート暮らしするのですが、家具の配置相談乗ってください🙇🏻♂️ カウンターキッチンなのですが、壁があるためキッチンから左下の洋6.2の部屋があまり見えません。 テレビが左下(洋…
畳のカビがやばいです。。。。。 ベランダからすぐのところと、いつも寝ている箇所のカーペットの下のカビ。対策不足だとはわかってます、、今更後悔もうどうしたらいいのやらです。拭き取ったけど、、
住まい人気の質問ランキング
ハンちくりん
きっとタダではないですよね😭
少額で済むことを願います🥲
°ʚ(•ө•)ɞ°
もしかしたら張り替えの年数がきていてタダになることもあるかもしれません!願いましょう😭
ハンちくりん
本当に願います😭😭
ありがとうございます!