![こりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3か月の息子が風邪で鼻詰まり。吸引器で吸いにくく、困っています。経験者のアドバイスや電動吸引器について教えてください。
3か月の息子が風邪をひいてしまいました。
症状は主に鼻詰まり。時折くしゃみ。熱はなく、機嫌は良いです。
耳鼻科を受診して鼻水を吸ってもらっているのですが、家でも吸えるだけ吸うようにと言われています。
吸うタイプの吸引器を使っているのですが、子供が嫌がることもあり、頭を抑えながら実施しているのですがなかなか上手く吸えません。
経験したことのある方、何かコツのようなものありますか?
もしくは電動(自動)吸引器など使った方がよいのでしょうか、、?
風邪を引かせてしまったことや上手く吸ってあげられないことで息子にとても申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。
よろしければどんなことでもよいのでアドバイスをよろしくお願いいたします!
- こりん(8歳)
コメント
![もんもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんもん
自分で吸うの難しいですよね💦
コツとしては
角度と吸うリズムです!
鼻に垂直に入れたら
手前をちょっと上に上げる感じにして
吸うときは一気にズーっと吸うのではなく
ちゅっちゅっちゅっとリズムよくです!
上手に吸うと
タンクいっぱいに鼻水とれますよ!
あれが好きな子は居ないと思うので
娘も物凄く泣き叫びながら暴れますが
ずっと苦しいのが続くより
一時辛い思いをしてでも取ってあげた方がいいと思うので
泣き叫んでも無理にでも取ります💦
![ブーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブーちゃん
まさに今同じ状況です(ノД`) 鼻詰まりが酷くて通院中なんですが家ではスポイトタイプのを使って鼻水を取ってあげてたんですが嫌がるしなかなか取れないしで昨日、持ち運べる電動のやつを買いました(^。^)口コミとかでは吸引力弱いとか買いてあったけど吸い方?というかコツをつかむと奥の鼻水も吸えました(๑˃̵ᴗ˂̵)嫌がりますが電動のほうが手動よりは楽でした( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 子供も少しは楽になったみたいでぐっすり寝てくれましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
-
こりん
ご返信ありがとうございます!
ちくりんママさんのお子さんも風邪中なのですね😣💦
吸引タイプで頑張れるかなーと思ってたら予想以上にしんどかったので、電動タイプが頭に浮かびました。
やはり使用感はよさそうですね✨
身近にいなかったので、 とても参考になりました!
もう少し自力で頑張ってみて、難しそうだったら、持ち運びタイプの自動吸引器購入を検討しようと思います!
アドバイスありがとうございました!- 10月12日
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
ただの風邪でも赤ちゃんの場合だととても辛いし、かわいそうですよね。
お風呂の後や水分を摂った後なら鼻水の粘度が下がるので、取りやすいかと思います。鼻が詰まって眠れないとお子さんもかわいそうだし、抑えつけちゃうのはいたしかたないので、あまりにも大変なら旦那さんとかと協力してされてはいかがでしょうか?
-
こりん
ご返信ありがとうございます!
そうなんです。。
鼻声や、ふがふがしてるのが聞こえたり、吸引のギャン泣きなどで本当にごめん!と落ち込んでしまいます。
お風呂後は試してみたんですが、水分摂取後も粘度がさがるのですね!
様子を見て実践してみます!
旦那も帰りが遅く、どうしても私が一人の時が多いのですが、タイミングを見計らって旦那にも手伝ってもらうようにします!
ありがとうございました!- 10月12日
こりん
ご返信ありがとうございます!
なるほど!角度とリズムですね!
吸って上げたい一心でズズーッと一気に吸ってしまってました💦!
そして私が酸欠になるという、、😥
次に吸うときに実践してみます!!
やはり嫌がっても吸って上げた方がいいですよね。
早く楽になってもらうよう頑張ります!
ありがとうございました!