
大阪市中央区在住の方に、児童館や支援センターの雰囲気や利用者について教えていただきたいです。コロナ禍で不安があるため、参加したいと思っています。
大阪市中央区にお住まいの方に質問です。
児童館や支援センターに行ってみたいと思うのですが、
いくつかあり、どこに行けばいいのか、実際どのような感じなのか、人はいるのか、など全く分からずビビって行けていません…。
行ったことのある方など、どの施設に行ったか、どのような雰囲気だったかなど教えていただきたいです😭
ママ友などもちろん居らず、コロナ禍での妊娠出産だったため心細いので、たまにはそういう場に行きたいと思っています…。
- おさかな(3歳11ヶ月)
コメント

さー
中央区のどの辺りですか⁉️
今は引っ越してしまいましたが中央区に住んでいました😊

コア
上の方と同じでさくらんぼ広場に通ってました😊
先生も優しいし、コロナ対策でおもちゃの消毒などしっかりされているので安心して通えましたよ🙌✨
コロナで予約制になってるはずなので、一度電話されてみる事をオススメします🙆♀️
-
おさかな
ありがとうございます〜!!
さくらんぼ広場近々行ってみたいと思います…!!!
ご丁寧にありがとうございます☺️🌷- 11月6日
おさかな
谷町四丁目、六丁目のあたりです〜!!
さー
でしたら中央子育て支援センターのさくらんぼおすすめです!
おもちゃもたくさんあるし職員の方もみんな良い人でアットホームです😊息子が小さい時ほぼ毎日通ってました❣️
おさかな
ありがとうございます😭!
南大江保育園の3階のところですかね??
さー
そうです!
乳児しかいないし毎日帰りの会で絵本読んだり手遊びしてくれたり居心地良かったです😊栄養士さんもいるので離乳食の相談とかにも気軽に出来て良かったです♪
おさかな
そうなんですね!!
詳しくありがとうございます!
今度行ってみようと思います〜🌷