![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
私なら先生の判断に従うだけ、です。
保護者同士のトラブルに発展しないよう、お互いに怪我をさせたのが誰か、ということは保護者には伝えないという園は多いと思います。
ですので先生が言わないならこちらもわざわざ聞きません・・・
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
怪我の具合によると思います。少しの傷だと、加害者側には報告されないと思います。幼稚園で起きたことは幼稚園の責任になるので。
よほどのことがあって、先生から話を聞いた場合は直接謝る場をつくってもらい、謝罪をしている方はいました。
基本的にお互いさまにはなるのですが…。初めてだとなおさらどこまでが許容範囲で、どこからが大怪我なのか分からないですよね💦
コメント